がんばれ!!東急8039F!!2005年の記録

最新の写真へ2004年までの記録



2005/01/05 13:00:34.9 都立大学-自由が丘間

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  都立大学4号踏切付近での撮影。4号車の軽量車8262の車体形状の違いがよく分かりますね。4号車が軽量車ですから、番号を見なくても8023Fか8025Fに限定されます。





2005/01/07 13:44:34.9 自由が丘

レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

  自由が丘駅から田園調布方へ徒歩5分の坂を登り切った所にて撮影。j由が丘駅に8000系(狭義の)4本が並ぶ確率は、
10/38×9/37×8/36×7/35=5040/1771560ですから約0.28%ほどになります。




2005/01/07 13:46:16.7自由が丘-田園調布間

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 46mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  上と同一列車。この写真ではよく見えないかもしれませんが、8024の貫通ドアは何かを拭き取ったような跡が見られます。




2005/01/08 11:08:52.9 菊名

Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400

菊名駅渋谷方陸橋上からの撮影。




2005/01/09 12:22:23 自由が丘

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
自由が丘駅下りホーム渋谷方端にて撮影。




2005/01/10 12:16:08.8 菊名-妙蓮寺間

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200



2005/01/10 12:16:13 菊名-妙蓮寺間

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 78mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  5153Fとの離合シーン。




2005/01/28 09:41:20.2 多摩川
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220


2005/01/28 09:41:37 多摩川
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 28mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: +0.7 EV
感度: ISO 200
04運行の特急です。




2005/01/28 10:48:59.1 多摩川
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 250mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
  屋根に注目してください。編成中の車輌の屋根の形態が一目で分かる写真を撮れる場所って意外と少ないのかもしれません。8000系の場合は大雑把に言って、1次車・2次車・3〜11と12-2次車・12-3次車・13次車・14次車〜と何種類かに分かれます。この8023Fの場合、13次車8262は別として、両先頭車に注目してください。他の車輌よりもランボードの段差がはっきりしていませんね。3〜11および12-2次車は屋根に絶縁塗料を塗られた時にランボードが埋没して、段差が目立たなくなりましたが、更新時に絶縁塗料を一旦剥離したためか再び段差がはっきりするようになりました。しかし、この2両を初めとして段差が更新前と変わらないものが何両か存在します。




2005/01/28 14:40:49.1 都立大学-自由が丘間
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: +0.3 EV
感度: ISO 640
階調補正: コントラスト High
色合い調整: 0°
彩度設定: 強め
輪郭強調: 強
逆光写真を画質向上を目指してコントラストなどを実験的に高めに設定した写真。




2005/01/29 15:03:17.1 新丸子
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1100


2005/01/29 15:03:20.2 新丸子
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 60mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280
  この日は時々日が差したものの、靄がかかって暗かったです。ISO1100(上写真)ではノイズが目立ち、大きく伸ばすには不適です。本来は三脚を使用するべきですね。




2005/02/04 13:15:26 都立大学-自由が丘間
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/160 秒 - F/8
露出補正: +0.7 EV
感度: ISO 200
  都立大学4号踏切付近にて。逆光のためRAWで撮影後レタッチしました。逆光の場合、線路や架線などの電線が輝いて綺麗な写真が撮れることもあります。(三脚使用)




2005/02/06 14:53:35 自由が丘-田園調布間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  運用離脱してしまった8023F・・・。珍しく昼間にヘッドライトを点灯した姿。




2005/02/09 15:44:03.2 自由が丘-田園調布間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  ステンレス車は一般的に無機質だと言うことになっています。確かにその通りと言えますが、実は周りのいろんな光や物の色を反射して、最も多彩な鉄道車輌といえるかもしれません。また、天候によってこれだけ写りが変わる鉄道車輌は他にはありません。晴れた日は上の写真のように青空を反射して青っぽく、曇りや雨の日はさえないグレーに、早朝や夕暮れ時はオレンジ色に、夜になると各種照明の色を反射して・・・、と多彩な表情を見せてくれます。特に車体のデザインがシンプルであればあるほど、周りの光の影響をうけ、様々な表情を見せてくれるはず。場合によっては、見る人の心の中まで映し出す・・・かも。
  文章で表すのは難しいですが、これが私が余分な飾りのない8000系の撮影にはまった理由の1つです。




2005/02/15 16:57:55.1 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
  いくら日が長くなったとはいえ、この時間になると流し撮りをせざるを得ませんでした。




2005/02/20 14:51:30 菊名-妙蓮寺間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 44mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  菊名3号踏切にて。8015Fとの離合シーン。




2005/02/20 12:11:55.2 日吉-綱島間
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 100mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2005/02/20 12:12:10.7 日吉-綱島間
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 100mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  綱島駅渋谷方陸橋上にて。8023Fは先頭車のランボードが、更新前と同じく埋没しているのが特徴です。




2005/02/21 16:15:21.7 自由が丘-田園調布間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 31mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 560
  田園調布歩道橋上にて。




2005/02/23 17:05:37.9 妙蓮寺
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 31mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2005/02/23 17:05:45.7 妙蓮寺
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  夕方薄暗くなってからの流し撮りは、街灯や建物の灯りが流れて綺麗ですね。




2005/02/25 15:03:15.9 新丸子
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 640


2005/02/25 15:03:18.8 新丸子
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 28mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  新丸子駅下りホーム横浜方での撮影。


ありがとう!!8023F!!

2005/03/04 07:04:49.8 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2005/03/04 07:04:50.8 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220


2005/03/04 07:05:16.9 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 720


2005/03/04 07:10:18.1 菊名
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 900
  天気予報は雪、久しぶりに雪景色を撮りに行こうと、またとてつもなく早起きしました。とは言っても駅間で傘を差しながら撮る根性はなし。ホーム端近くまで屋根があり、かつ他の乗客の邪魔にならない所ということで、白楽駅を選択。白楽到着後しばらくして8023Fが接近。各掲示板には、この編成はまもなく離脱との情報有り、さらに"30運行"ということは、もしかしたら今日が最後かもしれない!!
  白楽駅での撮影の後、菊名まで8024に乗車しここでも撮影。最後の可能性があるので、見えなくなるまで見送りました。「ありがとう!!8023F!!」
  予想通り残念ながら本日8023Fが東横線を離れ、鷺沼へ回送されてしまいました。(情報源:他サイト掲示板)本日A30運行をもって8023Fは運用離脱したものと思われます。今日の雪は、去りゆく8023Fへの涙雪になってしまったようです。
  1〜3枚目は傘を差しての撮影、4枚目はレンズ(正確にはフィルター)が曇っていることはご容赦ください。
  蛇足ながら帰りは5154F・5554に乗車しました。



home.gif   back.gif