がんばれ!!東急8039F!!


最終更新:13年6月30日撮影分




2006/05/25 06:56:41.4 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 22mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   陽が長くなったし、今年の春は天気が悪い日が多く、欲求不満気味・・・。となれば晴れた日の出勤前の時間を有効に使わない手はありません。とは言っても朝早く起きるのは辛いのですが・・・。
   ここは晴れた日の朝綺麗な写真が撮ることができます。以前より成功率が高くなった流し撮りですが、調子のいい日と悪い日があり、この日はなかなか決まらない・・・。うまく行くのは肩に力が入っていないせいか5000系列や9000系ばかり、8000系(広義)でまともなのはごく少数でした。たとえ数は少なくてもここは早朝に綺麗な写真が撮れるので、しばらく晴れた日に通うことになりそうです。



2006/06/07 18:01:23.2 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 560
 この駅で撮影される方は比較的多いですね。渋谷方の縦曲線を走る姿を望遠で捉えるか、それとも横浜方のカーブを走る姿を撮るのが一般的です。そして、ここは下り列車を基準にすると、ほんの少し東へ向いている東横線では珍しいポイントであります。ゆえに、夕方上り方先頭車に日光が当たる時間が長い!これだけでも大きな価値があるスポットです。
   さて、他にこの駅の特徴はと言えば、ホームはほぼまっすぐですが、上り方2/3ほどは下り電車を基準にすると上り坂になっています。この特徴をうまく表そうとして上りホーム上り方端で撮ったのがこれらの写真。思いっきりホームを入れて勾配上にある駅だということがよく分かるようにしてみました。
   今年の梅雨は昼間晴れていても夕方になると曇ってしまう日が多く、なかなか綺麗な写真が撮れませんでした。




2006/06/17 14:59:34.2 妙蓮寺-白楽間
(妙蓮寺3号踏切)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
   ここは今までほとんど撮影したことがなかった(晴天では逆光になる)曇天ポイント。勾配を望遠で強調してみました。




2006/06/27 18:36:26.8 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
  急行元町・中華街行き快走!




2006/06/29 17:57:38.7 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
  ホーム端のフェンスが高くて今まであまり撮影しなかった東白楽上りホーム下り方端。下りホームならちょっと上り方に行けばいい写真が撮れるのですが、上りホームではそれも難しいですね。この日は背伸びしての撮影で、どうしてもフレーミングがいい加減になってしまうので注意が必要です。あと10cm・・・いえ贅沢は言いません、あと5cm背が高ければ・・・。




2006/07/09 12:09:10 元住吉
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 105mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280
   ほぼ完成した高架橋の下を走る8695F。この約3週間後に8695Fは東横線を去りました。


曇天じゃき

2007/11/02 09:10:53.4 鷺沼
(下りホーム10号車停車位置)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280
   晴れても電車に日光が当たらない場所での撮影は曇天の時にしたいものです。ここは切り通しでもあり、上り方先頭車に日光が当たるとしたら陽の長い季節の早朝でしょうか(?)。
   たまにしかない平日の午前中に出られる日は、東武非乗り入れ車の撮影を行いたいものです。ただ、この日は2000系を除くと上記4編成しか来ませんでした。   


51Kの記録

2008/08/19 08:42:38.7 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/08/19 11:06:59.4 すずかけ台
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/08/19 11:07:13.2 すずかけ台
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2008/08/19 11:27:29.9 すずかけ台
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1250 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   東京メトロ08系に不具合が発生したため、東急から1編成ずつ交替で貸し出されているようです。田園都市線の8590系や2000系の活躍の舞台が増えているからといって、手放しでは喜べません。


好きです!!田園都市線!!

2009/05/09 09:45:09.4 つくし野-すずかけ台間
(13号架線柱東入ル)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/05/09 09:45:10.0 つくし野-すずかけ台間
(13号架線柱東入ル)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   やっぱり好きなものでないといい写真は撮れませんよね。


早朝の撮影

2009/08/18 06:29:51.0 南町田
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   陽の長い時期の早朝は、この季節・時間帯でなければ得られない光線状態が得られるので、貴重です。


夕暮れ時コイツらは美しすぎた

2009/10/23 16:25:28 すずかけ台-南町田間
(山側道路12号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4.5
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 100
町田市南つくし野のこの時の太陽の位置
高度:5.6°方位:251.7°
参考文献:
立天文台こよみの計算

2009/10/23 16:25:28 すずかけ台-南町田間
(山側道路12号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4.5
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 100

町田市南つくし野のこの時の太陽の位置
高度:5.6°方位:51.7°
参考文献:
立天文台こよみの計算
   側面に夕日が当たったらどのように見えるか?そんなことも考慮して設計されたわけではないでしょうけど、夕日に輝く8090系・8590系の姿は言葉では言い表せないほどすばらしいと思います。


Fujisan Part 7 (94,95)

2011/01/06 09:31:14.5 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 250mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/9
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
   説明不要。


 ○K 準急 3連続

2012/03/21 08:09:32.4 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:13:59.24 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:18:17.24 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:27:14.44 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    東東武非乗り入れ編成による準急運用が復活しました。それも4本でさらに41〜43運行は3連続です。以前苦労して(?)撮った方向幕装備車による準急列車も撮りやすくなりました。8500系に緑色の種別幕は違和感も有るような気がしますが、そのうち慣れるでしょうか。(これらは4枚組写真のため、他編成の写真も掲載されています。)


 きっとこの街が、この沿線が、この電車が、そしてNipponがもっともっと好きになる!

2012/06/14 18:24:30.2 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/2.2
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 200
   つくし野が、田園都市線が、8590系が、そしてNipponがもっともっと好きになる!見た人がそう感じる写真が撮りたかと!


平日の朝

2013/02/01 08:32:17.1 宮崎台-宮前平間
(海側道路9号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/3.2
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
    平日の朝に撮影に出かけられる時は、積極的に出かけたいものです。




2013/06/30 09:16:49 宮崎台-宮前平間
海側道路9号架線柱)
Nikon D600 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
 
   東急沿線では紫陽花も終わったし、今日はまずここで望遠を使用して撮ることにしました。
手前の雑草が伸びていて、それが電車に被らないようにするのが難しかったかも。道路を挟んで反対側の宮前平第2公園では、花の台町内会の方々が草刈りや清掃を行っていました。



東急8000系研究室トップへ