がんばれ!!東急8039F!!

最終更新:18年10月14日撮影分



1987〜1988年頃 あざみの
画像提供:はっしー様
5+5で登場した8638F。この駅も市営地下鉄の開業、急行停車により随分雰囲気が変わりましたね。




1987年頃 二子玉川園
画像提供:はっしー様
新玉川・田園都市線が二子玉川園駅2・3番線を使用していたのも懐かしいですね。


桜木町行き健在!

2004年2月12日 大井町線自由が丘電留線

   とは言っても、自由が丘電留線でのお話。真ん中の8641の方向幕に注目してください。これは自由が丘駅大井町線ホームで何気なく撮った写真。後でぼけーっと見ていたら、8641の行き先表示器がなんと"桜木町"を表示しているのに気付きました。ここに留置する時行き先表示は別になんでも良いんでしょうが、既に東急線上には存在しない"桜木町"を表示した乗務員さんの遊び心に感謝。8641Fは東横線での営業運転の実績がないので、これは貴重な記録なのかも。
   東急の全編成の方向幕から桜木町のコマがなくなる日まで、"桜木町"行きの電車を撮影できる可能性が残されています。




2005/05/01 10:03:47.1 戸越公園-中延間
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
現行ダイヤでは、日中のここでの離合はありません。新緑のこの季節、軌道内の草が綺麗です。


自然が織りなす芸術品

2005/12/15 15:43:45 中延
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 46mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/29
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   夕日が綺麗な季節になってきましたが、これほど綺麗になることはあまりないのかもしれません。夕日に輝く、または夕日をバックに走る東急のステンレス車は、まさに芸術品といってもいいのではないでしょうか。


’06冬 Shimo−shimmei

2006/01/09 15:40:12.1 下神明
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 165mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   4年前の写真ですが、すべてが変わってしまいましたね。ちょっと前の大井町線の写真を見る度に、日常の記録の大切さを感じます。


季節外れじゃけど・・・

2007/01/14 15:51:56.4 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

   夏になると冬が恋しくなる(?)今の季節じゃあ絶対にこんな写真は撮れません。今まで季節を問わず散々通ったこの場所。冬になるとまた地元の方に顔を覚えられるくらい通うことになりそうです。


雨の戸越公園

2007/09/30 16:59:21.8 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   光の影響を強く受けるのもステンレス車の醍醐味であります。そのため、曇天時は晴天時に比べるとつまらない写真になってしまうので撮影をさぼりがちになってしまいます。だけど、雨が降るとちょっと変わってきます。雨に濡れたステンレス車体が蛍光灯などを反射して綺麗な写真になることもあります。また、この時は夕暮れ近く薄暗かったので、明るい単焦点レンズを使いさらに流し撮りしてみました。流し撮りのもう1つの理由はワイパーの動きを表現するためでもあります。ワイパーは1/60秒でも多少は動きが表現できるのですが迫力がないので、できれば1/15秒くらいのシャッタースピードを使用したいものです。ただこれくらいのシャッタースピードになると、車輌そのものがぶれてしまった失敗写真になる可能性が非常に高いので、それなりの覚悟は必要です。連写しても2枚に1枚(かそれ以上)は全体的にぶれてしまった完全な失敗写真になってしまいます。またワイパーの動きを表現するという点では、ワイパーが窓の端部で停止してしまっていても駄目です。ワイパーが動いていない後追いのものはおもしろみに欠けますね。また、結構スピードが出ているように見えるかも知れませんが、発車直後で10km/hも出ていないと思います。
   撮影中に地元の方や、または鉄道ファンに話しかけられることも時々あります。この時は小学校4・5年生くらいの少年に話しかけられました。
少年:何撮っているんですか?
私:大井町線の普通の電車だよ。
少年:サイトはやっているんですか?
私:やっているよ。
少年:有名なの?
私:有名かどうかは分からないけど・・・。
少年:根岸旭台・・・とか?
私:あっそれ!
少年:見たことある、っていうかよく見てるけど。
私:ありがとう。
8039Fのリバイバルの時にもこんなことがありましたが、サイトをやっていてほんとに良かったと思う瞬間であります。まだまだ知る人ぞ知る的な弱小サイトではありますが、これを励みに少しでも充実したものにしていきたいと思います。


走る芸術品

2007/12/02 15:57:53 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

   夕日に輝くアイツらはボクにとってまさに芸術品だった・・・

※デジカメで夕日を撮影するときは、ホワイトバランスを「晴天」に合わせることを忘れずに。


戸越公園夕日情報

2008/01/27 16:40:59.1 戸越公園-中延間
(戸越公園3号踏切)
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/9
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 200


   季節の移ろいともに、夕日の名所もこの界隈では少しずつ東に移っているようだ。


記憶の彼方へ・・・

2008/03/02 09:32:37 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 55mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   その昔、僅か2年間だけであったが、大井町線内各停の田園都市線直通急行が8500系や8590系で運転されていたことも、記憶にとどめておきたい。


秋深まる

2010/10/24 16:23:25.0 上野毛-二子玉川間
(富士見橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/2
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 110
   2010年。長かった夏が終わると急に秋が深まった。


きっとこの街が、この沿線が、もっともっと好きになる!!

2011/11/15 15:52:02 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200
レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 250

品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:7.2°方位:241.3°
参考文献:
国立天文台こよみの計算


2011/11/15 15:52:12.3 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200
レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 102mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/22
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:7.1°方位:241.4°
参考文献:
国立天文台こよみの計算

2011/11/15 15:52:16.8 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/10
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:7.1°方位:241.4°
参考文献:
国立天文台こよみの計算


2011/11/15 15:52:18.3 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200
レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 110
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:7.1°方位:241.4°
参考文献:
国立天文台こよみの計算

戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
   これらの写真をご覧になられた1人でも多くの方に、8500系や大井町線や戸越公園をもっともっと好きになっていただく・・・。これがこのサイトの使命のうちの1つだと思っています。


五島さんちのお庭

15年12月2日 二子玉川-上野毛 五島美術館 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
Nikon D600 + Nikon NIKKOR-S Auto 55mm F1.2
   東急線内ではここが一番紅葉と電車を絡めた写真が撮りやすいでしょうか。


からすと一緒に帰ろかな

2018-10-14 戸越公園-下神明
(東京都品川区豊町3丁目)
Nikon D810 + Nippon Kogaku Japan NIKKOR-H 18cm F2.5
   今日はあいにくの曇天で、出掛けてもすぐ帰るつもりでしたが、時折陽が射し、少しずつ青空が見えるようになったので、夕焼けバックで撮るために戸越公園まで行ってきました。夕方に戸越公園に行くことで、秋を感じるかも知れません。予定外の現場での17時越で、久しぶりに品川区の「夕焼け小焼け」を聞きました。都区内では17時に防災無線から時報の曲が流れるところが多く、その中で「夕焼け小焼け」が流れる割合は高いですが、品川区の「夕焼け小焼け」の右に出るものはありません。




東急8000系研究室トップへ