がんばれ!!東急8039F!!


最終更新:15年3月5日撮影分



2007/01/05 13:38:36.7 藤が丘
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   身をくねらせてポイントを行く姿をローアングルでねらってみました。


日差しはもう秋

2007/10/06 16:25:51.3 南町田

Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 250mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   まだまだ暑いですが、夕日が綺麗な季節になってきました。そう、もう季節は確実に秋なんですね。夕日が綺麗となれば、夕日を浴びて輝いた8000系列の写真を撮りたいものです。この季節の南町田は16時台前半から16時40分頃がいいようです。でも、この日は16時30分以降は日が翳ってしまいました。
   ここでは16時過ぎから車輌の前面に日光が反射する写真を撮ることができます。このような写真を敬遠する方もいらっしゃるようですが、私は3枚目のような写真は好きこのんで撮っています。日光が反射した車輌前面にカメラの露出計が合ってしまい、背景が暗くなってしまっている(この写真ももそのようになっていたが、レタッチで修正)のが、不思議な雰囲気で楽しいですね。


この街も好きになってしまった・・・

2007/10/28 16:25:14.8 すずかけ台-南町田間
(海側道路馬の背橋下ル すずかけ台12号架線柱付近)
Nikon D70 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400

2007/10/28 16:25:24.4 すずかけ台-南町田間
(海側道路馬の背橋下ル すずかけ台12号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/10/28 16:25:24.6 すずかけ台-南町田間
(海側道路馬の背橋下ル すずかけ台12号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/10/28 16:25:35.5 すずかけ台-南町田間
(海側道路馬の背橋下ル すずかけ台12号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   縁もゆかりもないのに不思議と懐かしさを感じさせるこの街でも、アイツらは輝いていた。


がばいしばれるばい(*_*)!!

2008/02/03 15:09:20.6 すずかけ台
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   朝起きてカーテンを開けたら、そこは雪国だった。寒いのは苦手だけど、雪を見るとなぜかカメラを持ってアイツらに会いに行きたくなる。


   寒いのは大の苦手です。横浜より寒いところには絶対に住めません。寒いときに写真を撮ると、震えによって構図がいい加減いなったり、またスローシャッターだとぶれたりと、成功率が極端に下がります。悪条件でも成功率を上げるために、練習を積み重ねなければなりません。
   戸越公園でご一緒された中学生の方、またわざわざ(?)戸越公園まで来てくださり、すずかけ台までご一緒していただいたMIYAさん、ありがとうございました。


Mt.Fijiとの2ショット

2008/02/14 10:00:58.5 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 116mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
   東急沿線から富士山が見えるところは数多くありますが、電車と同じ画面に収められる場所は多くはないはずです。まして、電車の前面に日光が当たる場所となるとほとんどありません。ここは南側が切り通しでさらにマンションが建っているので、この季節のこの時間帯は、電車の前面に日光が当たるのは各停なら1秒ほど、藤が丘駅を通過する急行ならほんの一瞬です。


輝け!!8500系!!

2009/07/26 15:05:01.4 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/07/26 15:17:29.3 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/07/26 15:46:47.8 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/07/26 16:47:07.5 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ここでは何度も撮っているのですが、掲載するのは初めてだと思います。
   どこの撮影地もそうですが、光線状態がベストになる季節や時刻があります。ここは切り通しなので、太陽が高い位置まで昇る季節の方が影が短くなって撮りやすいです。時刻はと言えば、下り列車を撮影する場合、前面と山側側面に日が当たる14:45頃以降、それも影が長くならない時刻の方が綺麗な写真が撮れると思います。おそらく14:45頃から15時過ぎくらいがベストだと思います。ほぼ同じアングルの1・3・4枚目では1枚目が最も影がかかる部分が少なくて良いと思います。
   2枚目のように前面を光らせるのも、ステンレス車の撮影の醍醐味です。


※影の比較のため、他編成の写真も入っています。


初夏の夕暮れ時は・・・

2010/06/01 18:00:57.3 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱少し上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
町田市つくし野4丁目のこの時の太陽の位置
高度:8.7°方位:291.1°
参考文献:国立天文台こよみの計算
   陽の長い時期の夕暮れ時(早朝も)はこの季節にしかあり得ない光線状態になります。というのは、太陽が真東よりも北寄りから昇り、真西よりも北寄りに沈むからです。もちろん撮影の時にこれを利用しない手はありません。でも、空気が乾燥した冬とは違い、この季節の地平線近くはかすんでいることが多く、大気中を長い距離通ってきた日光はかなり弱くなってしまいます。だけどそのかすかなというかほのかな日光がステンレス車体に反射した姿がいいですね。
   ステンレス車体に人為的に光を当てて撮影するわけにはいかないので、撮影の時には、自然のもの、人工のものを問わず与えられた光をうまく利用し、綺麗な写真を撮りたいものです。


Fujisan Part 4 (27〜30)

2011/01/25 10:04:15.2 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/02/01 10:08:27.1 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   説明不要。


 春が来た!

2012/03/13 09:37:01.2 南町田-つきみ野間
(山側道路7号架線柱下ル少し北入ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 140mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    寒くそして長かった冬も終わり、ようやく東急沿線にも春がやってきたようです。


2015/03/05 13:52:59.52 つくし野-すずかけ台間 (東京都町田市つくし野4丁目)
(山側道路13号架線柱上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon NIKKOR-P Auto 10.5cm F2.5
焦点距離: 10.5cm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2000 秒 - f/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO100
   使用したのは50年以上前に製造されたレンズ。だからといって50年以上前のこの場所の風景が写るわけでもないが、思いの外よく写るし、そして開放だとおもしろい。この程度の大きさだとよく分からないが、開放だと背景がよくボケる。そんなことを考えながら撮っていると、一人の少年がやって来て、礼儀正しく挨拶をして彼も撮り始めた。後で話をすると、これから高校に入学するとのことで、またおじいさんの代からニコンを使っているとのこと。恵まれた家計である。そして教えてもらったブログを見ると、とても中学生とは思えないくらい、かなりレベルが高い。おじいさんやお父さんの影響を受けているのであろう。今日もまた将来が楽しみな逸材を見つけてしまった。




東急8000系研究室トップへ