がんばれ!!東急8039F!!

最終更新:18年9月17日撮影分


渋谷-長津田 直通快速運転

1977年11月16日 長津田
写真提供:mac様


1977年11月16日 長津田
写真提供:mac様
   新玉川線への直通快速運転開始時の貴重な写真。この直通快速は平日・休日共に日中のみの運転で、東急百貨店への買い物客を意識した設定であった。この写真の快速の種別幕は黒地にオレンジであるが、「新玉川線物語」(多摩川新聞社)の表紙には、このヘッドマークをつけ、オレンジ地に白文字の快速幕を掲げた(行き先は長津田、運行番号は「04」)8500系の写真が載っており、この時点からオレンジ地の快速幕が存在したと思われる。


おかげさまで3周年!!

1982年12月2日 田奈
  自分でも忘れていましたが、9月30日に当研究所は3周年を迎えました。これも皆様のおかげと所員一同(?)感謝しております。
   さて、記念画像はできる限り昔の貴重と思われる画像としていますが、今回は田園都市線の現在は滅多に見られない行き先のものを中心に選んでみました。実はこの当時たまプラーザに住んでいて、受験生にもかかわらずたまにカメラを持って撮影していました。
   この写真は田奈での撮影。白昼堂々走っている「青山一丁目」行きです。半蔵門開業時まで、青山一丁目-永田町間は単線運転で、朝夕ラッシュ時には青山一丁目行きが見られました。




2007/01/08 13:36:05.4 長津田-つくし野間
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   前面のギラリがいいですね。



使命感に駆られて!!

2007/01/13 11:21:02.9 長津田-つくし野間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   先日東急からとてつもなく壮大な計画が発表されました。それによると、2009年度までに5000系を250両導入するとのことです。5000系を250両導入となれば、単純に考えて8500系250両が田園都市園から撤退してしまうことになります。このような計画は変更がつきものとはいえ、近い将来8500系が大幅に減少し、さらに姿を消してしまうことは確実です。
   8000系列と同じ時代を生き、そして全盛期に利用する機会を得て、その魅力にとりつかれてしまったものとしてしまった者のとして、その活躍する姿を後世に伝えるのは与えられた使命だと思っております(大げさですが)。8000系が東横線の日中・休日運用から離脱してしまった現在、撮影の中心は既に大井町線・田園都市線に移っていますが、これからは今まで撮影する機会があまり多くなかった田園都市線8500系を中心に記録していこうと思っています。




2007/02/11 11:11:10 南町田-つくし野間
(海側道路南町田駅下ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ネジネジのケーブルがちょっと邪魔ですが、何とか撮ることができます。


電車同士の会話

2007/02/12 10:56:36.0 南町田
(駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
344068627の会話
34406:俺たち近いうちにこっちには来なくなると思います。(注:34406が半直から離脱するとは決定しておりません。)
8627:そうかあ。寂しかとね。
34406:じゃけん、送別会やって欲しいんじゃけど、盛大に。一度横浜行っちみたいし。
8627:横浜でやると?
34406:そう。
8627:横浜かあ。俺も大昔行ったことあるけんど、8694や8695の話では大分変わったらしいけん、よう分からんばい。
34406:何とかならんと?
8627:じゃけど、東横は1度に8人しか入れんと。10人は無理や。
34406:うーん・・・やっぱり駄目かあ。

お願い:あまり深く考えたり、つっこみを入れたりしないでください。





2007/03/10 10:26:57 つくし野
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2007/03/10 10:27:52.1 つくし野
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 120mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   




2007/03/15 15:00:05.8 つくし野-すずかけ台間
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ここは晴天時は逆光となってしまうので、曇天時の撮影がよいかと思います。




2008/06/22 11:04:24.8 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   あじさいっていいですね。



しんけんかっこよかばい!!

2009/01/25 11:23:01.4 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   前面が鏡のように輝いたコイツらは、言葉に表せないくらいかっこよかった。

   東急のステンレス車はやっぱり晴天の時がかっこいいです。曇りの時は何か駄目。とても光の影響を受ける被写体なので、どうしても天気に敏感になってしまいます。撮影時にちょっとでも雲があると、風向きや風の強さや太陽の位置・・・すべてが気になってしまいます。
   この場所は南町田駅を発車した上り電車を、極限近くまで遅いシャッタースピードで、撮るのがかっこいいです。極限までとは言っても、あまり遅すぎるとぶれずに写る範囲が少なくなりますし、また絞りすぎてしまうので要注意です。これらの写真は1/30秒で撮っています。もっと遅いシャッタースピードを使ってみたい気もしますが、ISO100だと絞りがf22を越えてしまうので1/30秒で撮りました。昔は絞りは絞れば絞るほど画質が良くなるかと思っていましたが、実はそうではありません。絞りすぎることにより光の回析現象が起き、解像度が低下してしまいます(小絞りボケ)。NIKONのDXマウントの場合、f11を越えるのはあまり好ましくなく、16を越える絞りはできる限り避けるべきでしょう(フルサイズならもっと余裕があります)。さらに撮像素子が小さいコンパクトデジカメの絞りがf8程度までしかないのは、この小絞りボケを避けるためです。f18は許容範囲を超えていますが、これより高速シャッターだとおもしろみがないので、苦渋の選択です。デジタル一眼レフの高感度の画質は向上していますが、そのためか低感度が犠牲になっており、NIKON D200のようにISO100が使えるカメラはあまりないようですが、個人的にはISO50が欲しいものです。
   いくら発車直後で低速とは言っても、私の技術では1/30秒の流し撮りは簡単ではなく、成功率が低いので、連写してたまたま成功したものを載せています。まあ1つの列車で1枚成功すればいいのですけどね。そのため電車の位置がまちまちとなっていることはご容赦ください。


ブルーな朝

2010/12/08 06:59:32.77 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路12号架線柱)
NIKON D200
レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/2
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 180
   朝の通勤電車それも日の出前の出勤となるととかくブルーになりがちですが、この電車なら「まあいっか!」って気持ちになるかな。


Fujisan Part 4 (27〜30)

2011/01/16 09:13:17.4 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 250mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
   説明不要。



14年4月7日 すずかけ台 
    光線状態を考慮して、ここでの撮影となったのですが、桜と電車を無理矢理同じ画面に納めたような感じになったのは致し方ないでしょうか。




2018-9-8 つきみ野-南町田
(海側道路9号架線柱上ル / 東京都町田市南つくし野2丁目)
Nikon Df + Nippon Kogaku Japan NIKKOR-H 18cm F2.5
   60年以上前に作られたレンズは楽しい。




2018-9-17 つきみ野-南町田
(海側道路9号架線柱上ル南入ル / 東京都町田市鶴間1丁目)
Nikon D810 + Nikon Ai NIKKOR 135mm F2S
    新設された海側道路の線路とは反対側の歩道にて。グランベリーパークが完成すると、この道路の交通量が増え、撮りづろうなるじゃろうけえ、今のうちに撮っておきたい。




2018-9-17 長津田-つくし野
(海側道路36号架線柱上ル / 東京都町田市つくし野4丁目)
Nikon D810 + Nikon GN Auto Nikkor 45mm F2.8
    ここで撮るのは久しぶりじゃけえ、おそらくここでこのレンズで撮るのは初めてじゃろう。にやけたのるるん2020系の窓や車体に反射した8527号車の前面が美しい。




東急8000系研究室トップへ