がんばれ!!東急8039F!!


最終更新:08年8月19日撮影分



2007/01/07 14:12:41 長津田-つくし野間
(山側道路つくし野駅上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/01/07 14:12:42.1 長津田-つくし野間
(山側道路つくし野駅上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    最近お気に入りとなった場所。余計な電柱などを画面に入れないようにするために、縦位置で撮っています。




2008/02/09 14:48:24 すずかけ台-南町田間
(馬の背橋)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
   馬の背橋フェンスの隙間からの撮影。ここは晴天時に逆光になってしまう。


寒空の下で

2008/02/11 11:12:20.4 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 55mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/02/11 11:12:23.3 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   コイツらと雪化粧した丹沢連峰の2ショットを撮りたかった・・・。


飛び出せ!!8500&8590!!

2008/06/14 12:28:58.4 宮前平-鷺沼間
(宮前平6号架線柱)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   ここで撮ったのはこの2週間前。その時は線路端に適当に草が生い茂っていて、電車の足下を隠していたのですが、1週間前に来た時は綺麗に刈り取られていました。作業員の方が当サイトの写真をご覧になってこの場所の草刈りをされたわけではないでしょうが、お陰様で足下がすっきりした写真を撮ることができました。ありがとうございます。
   さてここの光線状態が最もよいのはちょうどお昼時。晴れていればどの季節でも綺麗な写真が撮れるはずです(強いていえば雑草が生えていない季節が良い)。でも、できれば青空が綺麗な時がいいですね。35mmフィルム換算で100mm程度のレンズでも撮ることができますが、広角で下から見上げるように撮った方が迫力・スピード感がでます。ただ特に宮前平を通過する急行は1/1000秒でも厳密には止まらないので、高速シャッターが必要になること、空が画面の約半分を占めるので、そのため露出がアンダーになってしまいがちで、露出をプラス側に補正する(この場合は青空が白くなってしまう可能性が大きい)か、レタッチソフトで補正するかのどちらかをしなければならないので、初心者の方には少々難しいかもしれません。しかし、それでも挑戦の価値はあると思います。


ありがとう!!8624F!!

2008/08/19 08:44:52.4 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/08/19 08:45:03.8 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   どうやら8624Fが9月10日A27K(参考文献:東急田園都市線運用調査さん掲示板など)運行をもって東急の運用から離脱したようです。




東急8000系研究室トップへ