がんばれ!!東急8039F!!

最終更新:17年2月18日撮影分



2007/01/05 14:44:37.1 長津田-つくし野間
(山側道路つくし野駅上ル)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 150mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   最近お気に入りとなった場所。余計な電柱などを画面に入れないようにするために、縦位置で撮っています。


列車防護訓練(?)

2007/04/14 11:30:00.4 つくし野-すずかけ台間
(海側道路つくし野駅下ルつくし野17号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

   先週この場所に来た時、「試験」と書かれたいかにも仮設っぽい標識が立っていることを発見。「何の試験だろう」と思ってみていたのですが、今日つくし野駅で下車したとき、上りホームの下り方端に大勢の社員の方がいて、また線路内には2人一組の制服を着た係員の方が2組、電車が通過しないときに黄色い旗を振っていました。おそらくこれは列車防護の訓練をしていたものと思われます。
   さて、つくし野-すずかけ台間はつくし野駅を出て陸橋をくぐるまでは、ほぼ南北に走っています。ですから正午頃を境に午前中は海側から、午後は山側から撮影するのが理想ですね。沿道は適度にアップダウンがあるので、電車を見上げられるポイント、また見下ろせるポイントと変化には富んでいます。
   今回初めて撮影地の表記に架線柱番号を使用しましたが、「つくし野13号架線柱」とは勝手に名付けたもので正式名称ではありません。「つくし13」と書かれたプレートが取り付けられた架線柱のことです。この番号はつくし野駅から下り方に行くにつれて大きな番号となります。
   「ここは住宅地 制限速度30km/h厳守」と書かれた看板はもっと派手な色なのですが、目障りなのでレタッチして目立たなくしてしまいました。ここは「つくし野4丁目」。地元自治会が立てた看板なんですが、自治会で建築制限などを設けたセレブっぽい街なんです。終戦直後には米軍に接収されていた「根岸旭台」にはそんなのないぞう!って。また、線路端につくしが本当に生えているのがいかにも「つくし野」ですね。


ここは地の果て どん詰まり

2007/05/05 10:43:43.4つきみ野-中央林間間
(下鶴間橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   地の果てなんて言ったら地元の人に怒られますね。でも稚内や根室とは到底比較はできないものの、ちょっと感慨深い気がするかもしれません。田園都市線もここまで来ると、イメージは小田急線のそれと似てきますね。つきみ野を出て、中央林間到着直前に地下に入ります。だから、ここが走行写真を撮れる西の果て、どん詰まりとなるわけです。
   ここは写真でも分かるとおり、切り通しの上の部分にフェンスが張られています。橋の部分にも同じタイプのものが張られています。以前何か事故でも起きたのか、ここまで厳重なのは他にはないかもしれません。ここのフェンスはごく一般的にあるタイプのもので、目がやや細かく、レンズ口径の大きい一眼レフ用のズームレンズでは、どうしてもフェンスが写ってしまうようです。ですから、レンズ口径の小さなコンパクトカメラを使用するか、単焦点レンズを使用するのがよさそうです。


キミは今、キラキラ光りゆう

2007/12/16 13:13:20 すずかけ台
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1600 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   天気がいいと、アイツらはキラキラ輝きゆうき、どんなに疲れちゅう時でもボクは家に閉じこもっていられん。


寒空の下で

2008/02/11 10:46:50.8 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/02/11 10:46:53.2 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 46mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   コイツらと雪化粧した丹沢連峰の2ショットを撮りたかった・・・。

※余談ではあるが上の写真の撮影時のファイル名は「TOQ8623」であり、偶然被写体の車両番号と一致している。(サイトに掲載した写真のファイル名は「080211_104658TOQ_8623_8623_suzumina」。)


Mt.Fijiとの2ショット

2008/02/14 10:11:22.0 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
   東急沿線から富士山が見えるところは数多くありますが、電車と同じ画面に収められる場所は多くはないはずです。まして、電車の前面に日光が当たる場所となるとほとんどありません。ここは南側が切り通しでさらにマンションが建っているので、この季節のこの時間帯は、電車の前面に日光が当たるのは各停なら1秒ほど、藤が丘駅を通過する急行ならほんの一瞬です。


しんけんかっこよかばい!!

2009/01/25 10:23:16.6 すずかけ台-南町田間
(南町田駅上ル陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   前面が鏡のように輝いたコイツらは、言葉に表せないくらいかっこよかった。

   東急のステンレス車はやっぱり晴天の時がかっこいいです。曇りの時は何か駄目。とても光の影響を受ける被写体なので、どうしても天気に敏感になってしまいます。撮影時にちょっとでも雲があると、風向きや風の強さや太陽の位置・・・すべてが気になってしまいます。
   この場所は南町田駅を発車した上り電車を、極限近くまで遅いシャッタースピードで、撮るのがかっこいいです。極限までとは言っても、あまり遅すぎるとぶれずに写る範囲が少なくなりますし、また絞りすぎてしまうので要注意です。これらの写真は1/30秒で撮っています。もっと遅いシャッタースピードを使ってみたい気もしますが、ISO100だと絞りがf22を越えてしまうので1/30秒で撮りました。昔は絞りは絞れば絞るほど画質が良くなるかと思っていましたが、実はそうではありません。絞りすぎることにより光の回析現象が起き、解像度が低下してしまいます(小絞りボケ)。NIKONのDXマウントの場合、f11を越えるのはあまり好ましくなく、16を越える絞りはできる限り避けるべきでしょう(フルサイズならもっと余裕があります)。さらに撮像素子が小さいコンパクトデジカメの絞りがf8程度までしかないのは、この小絞りボケを避けるためです。f18は許容範囲を超えていますが、これより高速シャッターだとおもしろみがないので、苦渋の選択です。デジタル一眼レフの高感度の画質は向上していますが、そのためか低感度が犠牲になっており、NIKON D200のようにISO100が使えるカメラはあまりないようですが、個人的にはISO50が欲しいものです。
   いくら発車直後で低速とは言っても、私の技術では1/30秒の流し撮りは簡単ではなく、成功率が低いので、連写してたまたま成功したものを載せています。まあ1つの列車で1枚成功すればいいのですけどね。そのため電車の位置がまちまちとなっていることはご容赦ください。


Fujisan Part 3 (22〜26)

2011/01/25 09:00:41.8 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/01/30 08:39:10.1 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   説明不要。


Tsutsuji 2011

2011/05/08 11:03:28.3 つくし野-すずかけ台間
(海側道路6号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1600 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2011/05/08 11:03:32.5 つくし野-すずかけ台間
(海側道路6号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1600 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125
  型にはまらん写真ば撮りたかとぉ!


 青空の下 きっとこの街が、この沿線が、もっともっと好きになる!

2011/12/04 13:20:56.3 つくし野-すずかけ台間
(山側道路12号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2000 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
  つくし野がもっともっと好きになる。


この街がこの沿線がこの電車がそしてNipponがもっともっと好きになる!

2012/07/10 19:15:22.4 つくし野-すずかけ台間 08 102F・8623F
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/2
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 200
    つくし野が、田園都市線が、8500系が、そしてNipponがもっともっと好きになる!


 

2017-2-18 二子新地
(川崎市高津区二子2丁目)
Nikon D810 + NIKON REFLEX-NIKKOR 50cm F5



東急8000系研究室トップへ