がんばれ!!東急8039F!!

最終更新:07年3月1・9日・8月13日撮影分

「快速」がよかったばい!!

1984年1月26日 二子玉川園

1984年1月26日 二子玉川園
   今度の改正で朝ラッシュ時のみ田園都市線急行の二子玉川-渋谷間が各駅停車となります。これ自体、急行停車駅相互間の利用者であっても特に利便性が損なわれるわけでもなく(溝の口や二子玉川から乗車する場合などは乗車チャンスが増える)いいのですが、問題は種別名。旧新玉川線内が各停ですから昔の快速と同じパターンなので、今回「快速」が復活することを信じて疑いませんでした。しかし、今度登場する種別は「準急」、はっきり言って嫌です。ここから先は個人的な感情丸出しなので相手にしないで欲しいのですが、「準急」なんて大昔の国鉄の古くさいイメージがあり、また語呂も字面も好きではありません。それと乗り入れ先の会社に合わせたみたいなのも嫌です。田園都市線内の上りだけなのだから、独自に「快速」でよかったと思います。
   どうも気分が収まらないので、急遽昔の快速の写真を掲載します。これらは数年前ネガをフジカラーに出してCD化したものですが、ネガの保存がよくなかったのか褪色してしまっているのはご容赦ください。プリントしたものの方がずっと画質がよいのですが、スキャナーもうちにあるのは古すぎて使えません。
   なにはともあれ、大井町線急行運転などで、田園都市線の混雑が緩和して、「準急」が廃止される日が早く来ることを望みたいです。
P.S.5000系や緑色の制服も懐かしいですね。



1987年頃 元住吉-日吉間
  8連で東横線で活躍していた頃の姿。9000系2次車(9002〜9006F)投入後は各停での運用が多くなったようです。




2007/01/05 10:20:59.9 宮前平
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    これは、東横線8000系を撮影した後は田園都市線に移動して撮ったもの。ここでは東武非乗り入れの8612Fと伊豆のなつ8614Fの並びの撮影に成功!これだけでもここに来た価値がありました。


元気にしよっと?

2007/03/01 17:02:19.5 二子新地
NIKON D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500

2007/03/09 17:02:20.4 二子玉川
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   暖房とは縁のない彼の地で、寒い日本の冬を懐かしんでいるかもしれませんね。


○K車を追え!!

2007/05/14 17:06:18.5 青葉台-田奈間
(清水橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140

2007/05/14 17:06:28.4 青葉台-田奈間
(清水橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
   この日は少し早く退勤できたので、東武非乗り入れ車の午後運用を撮りに田園都市線沿線に行ってきました。ここはフェンスがなく、また上から撮るので上下列車が被るとかを気にしなくていいのはいいのですが、架線柱がすぐ近くにあって電車の前面と被りやすいのが玉に瑕です。立って撮ると架線のつり金具と被りやすいので、しゃがんで柵の隙間から撮りました。
   どうも、曇天の日は綺麗に撮れませんね。感度が上がってしまうのを防ぐために、明るい単焦点レンズを使いました。このシャッタースピードでは厳密に言うと、少しぶれてしまいます。


元気にしよっと?

2007/08/13 10:19:31.3 藤が丘
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 230mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110

2007/08/13 10:20:44.5 藤が丘
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 260mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   暖房とは縁のない彼の地で、寒い日本の冬を懐かしんでいるかもしれませんね。


○K車を追え!!

2007/08/15 07:49:09.2 鷺沼-たまプラーザ間
(鷺沼30号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   なかなか撮影できない東武非乗り入れ車。数少ない撮影できるときには積極的に出掛けたいものです。それにしても暑かった!


ありがとう!!8612F!!

2008/05/22 17:33:15.6 あざみ野-江田間
(赤田平成橋)
Nikon D200レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2008/05/22 17:33:28.9 あざみ野-江田間
(赤田平成橋)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   ★4号車の5号車寄り★さんの掲示板によると、8612Fは5月27日A08K運行をもって東急での運用から離脱しました。翌日8連化されたようなので、インドネシアへ譲渡されることが予想されます。
   この8612Fは4・5号車に異端車0717と0817を組み込んでおり、これで8500系20次車は全滅(とは言っても元々2両しか存在しないが)しました。また上から見ると屋根がまだら模様なので、すぐに8612Fだと判別できました。
   この日は夕方が近づくにつれてどんどん雲が厚くなり、帰ることも考えましたが、この時間まで粘って本当によかったと思っております。この橋は柵の上にフェンスが取り付けられており、その隙間から口径の小さな単焦点レンズを覗かせての撮影です。ここは意外と車の通行量は多く、注意が必要です。




東急8000系研究室トップへ