がんばれ!!東急8039F!!


最終更新:00年11月11日、03年11月5日撮影分




00年11月11日 三軒茶屋
画像提供:東急大好き様
   今となっては水天宮前行きが懐かしいですね。





2003/11/05 10:24:29 二子玉川
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 39.8mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度:

2003/11/05 10:35:05 たまプラーザ
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 12.7mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
   多摩田園都市50周年のステッカーを貼り付けた姿。





2006/07/21 10:35:16.7 藤が丘
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   あわてて撮った流し撮りの写真です。




2006/07/28 10:08:33.7 田奈
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320

2006/07/28 10:08:37.4 田奈
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/07/28 10:08:47.7
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 105mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   この駅はホームの前後に勾配あり、そして上り方にトンネルありと、撮っていて楽しいです。そして、電車が遠くにいるときは望遠で撮り、近くに来たら流し撮り、忙しいですがそれがまたたまりません。


ありがとう!!8610F!!

2007/04/23 07:23:55.2 あざみ野-江田間
(あざみ野駅下ル歩道橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/04/23 07:24:17.9 あざみ野-江田間
(あざみ野駅下ル歩道橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/05/15 16:35:48 青葉台-田奈間
(山側道路清水橋上ル12号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 195mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250

2007/05/15 16:36:05.4青葉台-田奈間
(山側道路清水橋上ル12号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   当サイト掲示板のMIYAさんの書き込みによると、8610Fが8連化されていたとのこと。これにより8610Fの東急での運用離脱が確定したものと思われます。最終運行は6月22日A32K運行でした。
   東武非乗り入れ編成は平日しか撮れないので、なかなか撮るチャンスがありません。たまにしかない撮影できる日は曇りや雨ばかり。しかし、撮影機会の少ない東武非乗り入れ編成は、しっかり撮らなければならないですね。 
   8610Fを撮影したのは5月15日のP32K運行で、日が差したり雨が降ったりと目まぐるしく天気がころころ変わった日でしたが、8610Fが通過する頃はあいにくの雨でした。この場所は電柱・接近表示灯、そして下り方先頭車を撮る場合は○6標識が邪魔です。本来ならば上り方先頭車を撮った後、走って多少場所を移動する必要があるのですが、この時は雨でそのような余裕もありませんでした。



東急8000系研究室トップへ