がんばれ!!東急8039F!!

最終更新:15年12月18日撮影分



1982年10月16日 たまプラーザ
  自分でも忘れていましたが、9月30日に当研究所は3周年を迎えました。これも皆様のおかげと所員一同(?)感謝しております。
   さて、記念画像はできる限り昔の貴重と思われる画像としていますが、今回は田園都市線の現在は滅多に見られない行き先のものを中心に選んでみました。実はこの当時たまプラーザに住んでいて、受験生にもかかわらずたまにカメラを持って撮影していました。
   上3枚はたまプラーザ上りホームのつきみ野方端で撮ったもの。駅前の東急SCが開店した直後の撮影で、駅周辺はまだのどかさがたっぷり残っていました。
   この写真は白昼堂々走る永田町行き。この2ヶ月後には半蔵門線半蔵門開業によるダイヤ改正により、深夜にしか見られなくなります。
 


「快速」がよかったばい!!

1984年11月2日 二子新地
   今度の改正で朝ラッシュ時のみ田園都市線急行の二子玉川-渋谷間が各駅停車となります。これ自体、急行停車駅相互間の利用者であっても特に利便性が損なわれるわけでもなく(溝の口や二子玉川から乗車する場合などは乗車チャンスが増える)いいのですが、問題は種別名。旧新玉川線内が各停ですから昔の快速と同じパターンなので、今回「快速」が復活することを信じて疑いませんでした。しかし、今度登場する種別は「準急」、はっきり言って嫌です。ここから先は個人的な感情丸出しなので相手にしないで欲しいのですが、「準急」なんて大昔の国鉄の古くさいイメージがあり、また語呂も字面も好きではありません。それと乗り入れ先の会社に合わせたみたいなのも嫌です。田園都市線内の上りだけなのだから、独自に「快速」でよかったと思います。
   どうも気分が収まらないので、急遽昔の快速の写真を掲載します。これらは数年前ネガをフジカラーに出してCD化したものですが、ネガの保存がよくなかったのか褪色してしまっているのはご容赦ください。プリントしたものの方がずっと画質がよいのですが、スキャナーもうちにあるのは古すぎて使えません。
   なにはともあれ、大井町線急行運転などで、田園都市線の混雑が緩和して、「準急」が廃止される日が早く来ることを望みたいです。


○K車を追え!!

2007/05/14 16:46:11.3 青葉台-田奈間
(清水橋)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   この日は少し早く退勤できたので、東武非乗り入れ車の午後運用を撮りに田園都市線沿線に行ってきました。ここはフェンスがなく、また上から撮るので上下列車が被るとかを気にしなくていいのはいいのですが、架線柱がすぐ近くにあって電車の前面と被りやすいのが玉に瑕です。立って撮ると架線のつり金具と被りやすいので、しゃがんで柵の隙間から撮りました。
   どうも、曇天の日は綺麗に撮れませんね。感度が上がってしまうのを防ぐために、明るい単焦点レンズを使いました。このシャッタースピードでは厳密に言うと、少しぶれてしまいます。


○K車を追え!!

2007/08/15 07:02:38.3 鷺沼-たまプラーザ間
(鷺沼30号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

   なかなか撮影できない東武非乗り入れ車。数少ない撮影できるときには積極的に出掛けたいものです。それにしても暑かった!


曇天じゃき

2007/11/02 10:05:39.2 鷺沼
(下りホーム下り方先端)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 95mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   晴れても電車に日光が当たらない場所での撮影は曇天の時にしたいものです。ここは切り通しでもあり、上り方先頭車に日光が当たるとしたら陽の長い季節の早朝でしょうか(?)。
   たまにしかない平日の午前中に出られる日は、東武非乗り入れ車の撮影を行いたいものです。ただ、この日は2000系を除くと上記4編成しか来ませんでした。


Mt.Fijiとの2ショット

2008/02/14 10:16:28.6 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 122mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/9
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

2008/02/14 10:16:29 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 122mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
   東急沿線から富士山が見えるところは数多くありますが、電車と同じ画面に収められる場所は多くはないはずです。まして、電車の前面に日光が当たる場所となるとほとんどありません。ここは南側が切り通しでさらにマンションが建っているので、この季節のこの時間帯は、電車の前面に日光が当たるのは各停なら1秒ほど、藤が丘駅を通過する急行ならほんの一瞬です。
  上の写真はシャッターチャンスを逃してしまった失敗作で、電車の下回りが画面に収まっていません。また、この写真の青空はレタッチソフトで作ったものです。


 

朝日もいいね

2008/02/21 07:02:08.6 鷺沼-たまプラーザ間
(鷺沼30号架線柱)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ここで朝日に照らされた姿を撮れるのもそう長くないのかも知れない。


今日の主な収穫

2008/07/12 10:13:08.0 青葉台-田奈間
(海側道路清水橋上ル13号架線柱)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/07/12 10:13:17.4 青葉台-田奈間
(海側道路清水橋上ル13号架線柱)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   せっかくここまで来たのだから、少しくらいは収穫がないとがっかりですよね。
   切り通しの斜面の草はステンレス車体に写り込んで車体が草色に見えてしまうのが難点ですが、レタッチソフトで草色を消してみました。


今日の収穫

2008/10/31 08:07:50.2 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路28号架線柱)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 100mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   数少ない平日の朝に出掛けられる日を逃してはいけません。平日の朝といえば東武非乗り入れ車の撮影を優先して計画を立てることになります。
   今日選んだのはここ鷺沼-たまプラーザ間の28号架線柱付近です。ここよりちょっと上り方に行くと山側にマンションがあり、マンションに面する部分はフェンスが高くなっています。28号架線柱少しだけ上ル地点から30号架線柱付近まではフェンスはなく、雑草さえなければ様々なアングルで撮影できます。様々な焦点距離のレンズを持って行き、場所やレンズ(焦点距離)を変えながら撮影するのも楽しいと思います。ただし、たまプラーザ駅付近が工事中なので、背景がごちゃごちゃしてしまうのは仕方ないです。瀟洒な駅ビルの完成が待ち遠しいですね。
   今頃の季節だと、上り方先頭車に日光が当たるのは7時前から9時45分頃まででしょうか。日が高く昇る前の7時過ぎくらいまでが、朝日があかね色に染まり綺麗だと思います。また、29号架線柱の山側には美しが丘保育園があり、平日の8時頃は子供を送りに来た車が頻繁に停まります。邪魔というわけではないのですが、気が散るかもしれません。
   今日(10月31日)は8時頃までは晴れたり曇ったりだったのですが、それから薄曇りとなり、光線状態に関してはちょっと残念でした。また、38K運行8606Fに乗車されていたオフ会の常連の方に見つかってしまっていました。そういえば8590系の準急の撮影は初めてです。(8606Fは撮影済み)


飛べ!8500!!

2009/04/11 12:15:09.4 つくし野-すずかけ台間
(山側道路12-13号架線柱間)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/04/11 12:15:09.6 つくし野-すずかけ台間
(山側道路12-13号架線柱間)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   「飛べ!8500!!」と言っても、「俺たち翼がないけん飛べんばい!」って言われるだけか・・・。


ねえ〜撮ってえ〜

2009/05/20 17:16:12.8 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/05/20 17:16:28.2 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   「ねえ〜撮ってえ〜」とコイツらに言われたわけではありません。撮影中に話しかけられることはよくありますが、この日話しかけてくれたのは、道路の向かい側にある保育園の子供達でした。
子供達:ねえカメラマン!
私:(えっ!?俺のこと?)
子供達:(手招き)
私:(無視するわけにもいかず、普段小さな子と接する機会がほとんどないので、戸惑いながら子供達の方へ)
子供達:(各自が名前を言った後)名前は?
私:○○(本名)だよ
子供達:(カメラを指さして)触っていい?
私:(レンズに触られないように)上の方ならいいよ
子供達:かた〜い
子供達:ねえ〜撮ってえ〜
私:いいよ。(と言って子供達の写真を撮る)

   電車好きの子供達にとって最高のロケーションのこの保育園、これからも多くの東急ファンを輩出することでしょう。横浜市立美しが丘保育園の職員の方、または該当する子供達の保護者の方、もしこれをご覧になられていたらメールください。折り返し写真をお送りします。


※ここは特に景色が綺麗なわけでもなく、電線もごちゃごちゃしているので、沿線の風景の記録という意味しかないのかもしれません。ここで山側側面に日光が当たるのは、16時過ぎ頃からです。ただ、比較的陽が長い季節でないと、この時刻には太陽はビルの影に隠れてしまい、電車には日が当たりません。また、ここの線路際は草だけでなく、木までが枝を伸ばしてしまうので、これから先夏まではこれらに遮られて綺麗な写真は撮れないと思うので、ここで撮られるのであれば今がチャンスです。


早朝の撮影

2009/08/18 06:58:04.0 南町田
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   陽の長い時期の早朝は、この季節・時間帯でなければ得られない光線状態が得られるので、貴重です。


夕暮れ時コイツらは美しすぎた

2009/10/23 17:11:21.2 すずかけ台
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/1.8
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 125
町田市南つくし野のこの時の太陽の位置
高度:-3.2°方位:258.4°
参考文献:
国立天文台こよみの計算

2009/10/23 17:11:21.5 すずかけ台
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/1.8
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 125
町田市南つくし野のこの時の太陽の位置
高度:-3.2°方位:258.4°
参考文献:
立天文台こよみの計算
   日が暮れてからはカーブの外側からの流し撮り。太陽の光はほとんどないので、人工の光をどのように使うかがポイントです。 「急行」の種別幕が美しいですね。


記録写真 2010夏 長津田〜つくし野

2010/07/28 16:54:49.4 つくし野
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2010/07/28 17:12:39 長津田-つくし野間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 122mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   30年以上前の2010年、あの年の夏はとても暑かった。あの頃、ボクは東急8000系列の撮影に夢中になっていた。最初に登場した8000系こそ東急を去ってしまっていたが、8500系や8090系・8590系はまだたくさん東急線内で活躍していた。8000系列の中でも休日に活躍する姿を見るのが難しい東武非乗り入れ車のは、可能な限り撮影するように心がけていた。特にコイツらには振り回されたが、8000系列はボクの青春そのものであった・・・と言っても大げさではないくらいであった。。
   その8000系列も、20年ほど前、大井町線の8640Fを最後に東急線から去ってしまった。最終日、A115運行に就くこの編成を追いかけた。最後の115-091レには戸越公園から乗車した。最後に乗ったのは0702号車だった。溝の口に着いた瞬間、ボクの青春は終わってしまった、と感じたものである。そして、今となっては地方私鉄や海外に行った仲間達もすべて引退してしまった・・・。
   8000系列が東急から去ってからも、東急線の記録は欠かさず続けてきた。それがボクのライフワークであったようだ。もうすぐ5000系列も2代目の2000系に置き換えられ引退・・・。月日の流れはあっという間である。

2045年夏

※8000系列の東急での引退時期などはすべてフィクション・作り話です。


Fujisan Part 1 (6〜16)

2011/02/01 08:35:30.0 市が尾-藤が丘間
(白萩橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/8
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
   この写真は説明不要ですよね。


雪じゃけん

2011/02/15 06:53:43.0 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

2011/02/15 06:53:56.3 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 250

2011/02/15 09:11:03.6 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/02/15 11:21:37.8 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   数少ない平日の午前中に出かけられる日の朝に、雪が積もっていた偶然に感謝。一時は富士山も見えました。


祝 田園都市線 溝の口-長津田 開通45周年

2011/08/15 07:24:47.5 青葉台-田奈間
(山側道路13号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/08/17 07:40:40.4 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路30号架線柱少々下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 230mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/08/18 08:13:54.8 田奈-長津田間
(新長津田橋(しんながつだばし))
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/08/18 10:37:42.1 田奈-長津田間
(海側道路6号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/08/19 08:55:41.6 たまプラーザ-あざみ野間
(11-12号架線柱間陸橋)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

   この夏はこいつに振り回されたような気がする。


百 日 紅

2011/09/19 09:58:10.9 南町田-つきみ野間
(山側道路7号架線柱下ル横田園脇)
NIKON D200
レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/09/19 09:58:56.4 南町田-つきみ野間
(南町田駅下ル陸橋)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/350 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   富士山が見えたら、富士山も画面に入れ、路上に邪魔なトラックが停まっていたら、10mくらい移動して百日紅で隠します。そのときの条件によって工夫するのも楽しいものです。


きっとこの街がこの沿線がもっともっと好きになる

2011/09/27 14:05:37.2 たまプラーザ-あざみ野間
(山側道路6号架線柱下ル元石川隧道上り方出ル)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100


2011/09/27 16:37:55.9 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
横浜市青葉区美しが丘2丁目のこの時の太陽の位置
高度:10.3°方位:260.7°
参考文献:
国立天文台こよみの計算


2011/09/27 17:24:27.8 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/2
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 100
横浜市青葉区美しが丘2丁目のこの時の太陽の位置
高度:1.2°方位:267.5°
参考文献:
国立天文台こよみの計算

2011/09/27 17:24:40.4 鷺沼-たまプラーザ間
(大坪跨線道路橋)
NIKON D200
レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.8
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 250
   きっとたまプラが田園都市線がもっともっと好きになる!

※ 当サイトに掲載されている写真は、形式写真や部品の写真など、明らかに記録だけを目的としているものを別として、すべて風景写真だと考えています。その街の風景写真にたまたま鉄道車両が写っている、そのように思っていただければよいかと思います。鉄道車両もそうですが、風景写真もその土地が好きでなければ、きっとよい写真は撮れないはず。好きではないもの、好きではない場所では、やはりそれなりのものしか撮れない、そう信じています。そして、このサイトをご覧になられている方に、写っている(鉄道車両を含む)風景を好きになっていただけたら、もうこの上ない喜びです。その街やその沿線をもっともっと好きになっていただく。これがこのサイトの役割そして目標のうちの1つだと思っております。


きっとこの街が、この沿線が、もっともっと好きになる!!

2011/11/12 09:58:36.6 南町田-つきみ野間
(山側道路9号架線柱少し下ル)
Nikon D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
   線路の南側の樹木の影が邪魔だったのですが、かろうじて富士山を一緒に写すことができました。


 ○K 準急 3連続

2012/03/21 08:09:32.4 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:13:59.24 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:18:17.24 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/03/21 08:27:14.44 鷺沼-たまプラーザ間
(山側道路29号架線柱)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    東東武非乗り入れ編成による準急運用が復活しました。それも4本でさらに41〜43運行は3連続です。以前苦労して(?)撮った方向幕装備車による準急列車も撮りやすくなりました。8500系に緑色の種別幕は違和感も有るような気がしますが、そのうち慣れるでしょうか。(これらは4枚組写真のため、他編成の写真も掲載されています。)


 6と42

2012/07/04 18:16:13.8 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 210mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2012/07/04 18:16:19.2 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/07/04 18:16:19.5 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2012/07/04 18:16:21.7 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 90mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    こいつらが来る前に日がかげったけど、こんな写真が撮れたから、まぁいっか!

※適当に風が有る中での200mm超の流し撮りは難しいです。


この街がこの沿線がこの電車がそしてNipponがもっともっと好きになる!

2012/07/10 18:15:56.6 つくし野-すずかけ台間
(山側道路7号架線柱下ル)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 195mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
    つくし野が、田園都市線が、8500系が、そしてNipponがもっともっと好きになる!


平日の朝

2013/02/01 09:02:50.4 宮崎台-宮前平間
(海側道路9号架線柱上ル)
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/4.5
露出補正: -0.3 EV
感度: ISO 100
    平日の朝に撮影に出かけられる時は、積極的に出かけたいものです。


平日の朝

2013/02/12 08:23:04.5 宮崎台-宮前平間
(海側道路9号架線柱)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 100mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.3
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 400
    今日も朝から出かけることができたので、新規導入機Nikon D600のテストをかねて、沿線に出かけてきました。FXのNikon D600は感度をほとんど気にせずに撮影できるのが素晴らしいです。


慌てたけん

15年10月20日 つくし野-すずかけ台 (東京都町田市つくし野4丁目)
(17-18号架線柱間陸橋)
Nikon D810 + Nikon NIKKOR-P Auto 10.5cm F2.5
露出モード: マニュアル
測光モード: マルチパターン測光
1/3200 秒 - f/4
露出補正: -3.0 EV
感度: ISO 64
   現場に到着したらいきなりコイツが来た。慌てて撮ったけん、カメラの設定はめちゃくちゃばい。救済できたのが奇跡かも。


みらいのとうきゅうふぁん

とうきゅう 8500けい
15年12月18日 南町田-つきみ野 (神奈川県大和市下鶴間)
(城山橋)
   今日も朝から出掛けられたので、撮ってきました。
   撮影中地元の方から、声をかけられるのはよくあることで、性別も年齢もまちまちです。今日、話しかけてくれたのは、5歳と3歳くらいの男の子とそのお母さんでした。電車好きで、電車を見に来たようでした。時間にして20〜30分くらいでしょうか。青と黄色の接近灯、「30K」とかの運行番号のこと・・・となど質問されたので、簡単に教えてあげました。そして、このサイトのことも教えたので、きっと見ていただけるものと思います。内容は難しいですが、電車の写真も多数あるので、もし気に入って東急の電車がもっと好きになっていただけたら、この上ない喜びです。彼らは将来きっと東急ファンになって、10年後くらいにはカメラを持って、すばらしい写真を撮るようになるでしょうか。もしかしたら、東急に入社し宮田道一さんのように東急関連の本をたくさん書くようになるかもしれませんね。




東急8000系研究室トップへ