がんばれ!!東急8039F!!

最終更新10年9月11日撮影分



1982年10月17日 8093F 横浜

  横浜駅上りホーム渋谷方端にて。今、大井町線で活躍している8090系は最初東横線にいました。この車両を初めて見た時「歴史は繰り返す」と思ったものでした。こいつの下ぶくれは5000系譲りだ。両方とも下ぶくれにしたくてしたわけではなくて、軽量化の為必要に迫られてこのような形になったんですね。8090系のうち最初の3編成はライトが赤帯の下にあって、特にかっこよかったと思います。原型の前面窓もいいですね。




2005/05/07 16:07:21.2 戸越公園-中延間
Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  すっかりお気に入りになった海側道路戸越公園4号踏切下ルにて。高架駅の中延へ登る下り電車を撮影。ここは至近距離から電車を見上げられる貴重な場所です。なぜかここの斜面には一面草が生えており、4月の新緑の時期は綺麗ですが、やがてくすんでいき、6月には枯れてしまいますが、9月にはまた生えます。軌道に悪影響がないのであれば、地球温暖化防止の為にもいいですね。
  8090系も登場以来25年となりますが、少しも古さを感じませんね。ヘッドライト位置の低い8091F〜8095Fのデザインは特に秀逸だと思います。ただ、前面窓の原形が失われてしまったのが残念です。


ツタンカーメン(?)

2005/12/15 16:04:07.1 中延
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 110mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 450
   冬至の頃の晴れた日、中延駅に停車中の電車は正面に夕日を浴び綺麗に輝きます。黄金色に染まった8090系はまるでツタンカーメンみたいですね。



中延夕日物語

2005/12/20 16:01:07.2 中延
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 60mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/32
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220

2005/12/20 16:01:12.8 中延
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 28mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/22
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
    05年の年末は多忙だったのか写真は撮るだけ撮って(これが一番重要なのですが)そのままになっていました。冬至前後の日の短い時期は、ここ中延では電車の正面に夕日が当たっている姿を見ることができます。銀色の車体が金色に輝いてなかなか味のある写真が撮れますよ。下のアップの写真はまるでツタンカーメンのお面みたいです。


しばれるばい(>_<)

2006/01/21 16:30:29.7 戸越公園

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 38mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 900

   去年の8023F引退の日以来の首都圏での積雪。雪もたまには綺麗でいいもんですねえ。"とにかく雪が降ったら何でもよかけんカメラを持って外出する!"今日も午後から実行してきました。行き先は妙蓮寺・日吉・緑が丘・旗の台・戸越公園。雪が上がった後すぐ晴れれば綺麗な写真が撮れそうなんですけどね、今日は1日中降り続き、さらに仕事帰りでいろいろ荷物があり持ってきたレンズは悪条件に弱い高倍率ズーム・・・。まあそれなりの写真ですね。
   場所は屋根のないところで撮る根性はないので、どうしても駅撮りとなり、また屋根の下に限られてしまいます。でもホーム端まで屋根のある駅ってあまり無いんですね。少し内側であっても居場所があり、他の乗客の邪魔にならないようなところが最適です。その点では妙蓮寺・緑が丘は撮りづらいです。日吉はいいのですが、どうしても望遠レンズが必要になります。旗の台・戸越公園の上りホームは下り方の端まで屋根があり撮影しやすいですね。 




2006/07/15 14:27:39.8 緑が丘-自由が丘間
(海側道路緑が丘1号踏切上ル)
Nikon D200レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    ここは数少ない電車を見上げられる場所。晴れていれば午後から日光が綺麗に当たります。ちょっと電柱がうるさいのと、さらに少し傾いていて平行を取りにくいのが難点です。


ギラギラ8090系

2006/11/25 15:33:31 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 95mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100 
   夕日が綺麗な季節になりました。寒くて日が短い冬は嫌いですが、綺麗な夕日はできるだけ記録に残したいです。夕日だけではありませんが、晴天時はステンレス車ならではの楽しみ方があります。それは日光が反射した写真を撮ること。日光が当たってキラリと光る瞬間を撮るのです。これは前面がつや消し仕様ではないステンレス車にしかできない楽しみ方です。
   車体がキラリと光る瞬間にシャッターを切ると、カメラ内の露出計はキラリと光った車体の光を拾い背景がアンダーになってしまうのも、非現実的なものとなって楽しいです。前面がつや消し仕様の8090系の写真は、そうではない8000系や8500系よりも背景が明るく写ります。
   このような写真をデジカメで撮るときの注意点は、ホワイトバランスを”晴天”に合わせることです。もし”オート”のままだと、中途半端に補正されてあまり綺麗な写真にはなりません。
   レタッチ時にアンシャープマスクを強めにかけて、ギラギラ感を強調してみました。




2006/12/17 16:17:06.6 戸越公園-中延間 8093F
(戸越公園3号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/7.1
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 100
   これは見かけ上の日没以後の写真ですが、日没以後3本くらいは何とか撮れそうです。


季節外れじゃけど・・・

2007/01/14 15:57:35.2 戸越公園-中延間

(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 360


2007/01/14 15:57:43.7 戸越公園-中延間

(戸越公園4号踏切)
Nikon D200
レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

   夏になると冬が恋しくなる(?)今の季節じゃあ絶対にこんな写真は撮れません。今まで季節を問わず散々通ったこの場所。冬になるとまた地元の方に顔を覚えられるくらい通うことになりそうです。


やっぱり青空がいいね!!

2007/02/03 15:57:21.8 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1250 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   ここはお気に入りの場所。他の方がここで撮影したものはまだ見たことがない一応当研究所オリジナルの撮影地のはずです。この日は夕日に染まる姿を撮りに行ったのですが、あまり綺麗な夕日にはならなかったので、夕日になる前の写真を掲載します。ここでは焦点距離12mmを使うことが多いのですが、ちょっと焦点距離を長めにしました。このような写真は少しでも焦点距離や撮影する場所を変えると大きく表情が変わるものです。またシャッターチャンスをとらえるのが難しく、電車が画面からはみ出るのを避けようとする気持ちが強くなると、どうしてもシャッターを切るタイミングが早くなってしまいます。ここでの写真を上達させるには、ここでの撮影を重ねるしかありません。


元気にしよっと?

2007/03/01 17:02:19.5 二子新地
NIKON D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500
   インドネシアへと旅立っていった8612Fとの2ショット。8093Fも大きく姿を変えてしまいました。


八重桜満開!!

2007/04/14 13:48:30 緑が丘-自由が丘間
(山側道路緑が丘2号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 31mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: スポット測光
1/500 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
   ここで撮った写真は、一昨年8001Fのものを掲載したのですが、やっぱり晴れていないと駄目ですね。単純に考えると一昨年よりも10日も早く満開になっています。おそらく来週はもう散ってしまっていて駄目でしょうねえ。
   検査期限が近づいており気になる8093Fですが、来年もこのような姿が見れるといいですね。


緑の絨毯 2007

2007/05/04 09:25:52 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    この場所はなぜかこの季節になると草で覆われます。この草は線路端ではよく見られるものなのですが、なぜここに密集して生えるのかは分かりません。でも、まるで緑色の絨毯みたいで綺麗ですね。ただ、この緑の絨毯はすぐ色あせて、枯れてしまうので、記録に残したいのであれば今のうちなので、来週末(5月13・14日)では遅すぎると思います。
   下町情緒あふれる戸越公園駅周辺で撮影していると、よく地元の人に声をかけられます。この日も声をかけられ「ここは午前中に綺麗に撮れるとか、冬は夕日が綺麗です」とか話したら、「そうでしょう」との返事。やはり夕日の綺麗さは地元の方もよくご存じだったんだ!!そう思うと、なんだかうれしくなってしまいました。
   8093Fはまもなく検査期限を迎えますが、離脱させると代替車輌が無く(8005Fを復活させるとなると話は別ですが)、おそらく検査入場すると思われます。(あくまでも個人的な予想です。)


お帰りなさい

2007/09/17 12:02:24.8 戸越公園
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2007/09/17 12:03:29.4 戸越公園
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
2007/09/17 12:47:33.6 戸越公園
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 250mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2007/09/17 12:48:36.4 戸越公園
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
   かねてから重検入場中だった8093Fが長津田工場を出場し、大井町線に戻ってきました。ちょっと丸っこくてだるまのような風貌の8093Fがいつまでもいつまでも元気に走り続けられるといいですね。


六丁目の夕日

2008/01/05 15:51:29.5 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100


   秋の名残はすっかり消え、日が沈むのも少し遅くなり、まだ真冬ではあるが少しずつ春の気配を感じられるかも知れない季節になった。いつもの場所での撮影だけど、季節の移ろいとともに少しずつアイツらの輝き方も変化している。


新しい試み

2008/03/01 16:33:17.1 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280
2008/03/01 16:33:17.3 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250



   ここはいつもは余計な建物などが画面にはいるのを避けるために、縦位置で撮っています。たまには横位置で撮ろうと試してみました。すると青空の代わりにマンションが画面に収まり、ちっともおもしろくない絵になったのですが、ちょっとシャッターのタイミングをずらすとご覧の通り、新鮮な絵になりました。


宝石よりも美しく・・・

2009/01/17 16:15:42.6 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/01/17 16:15:42.8 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

戸越公園中央商店街ホームページ
戸越公園駅前南口商店街ホームページ

  晴れた日の夕方、ここを通過するコイツらは、どんな宝石よりも美しいと思う。


芸  ・  術  ・  品  !

2009/12/06 16:01:17.9 中延
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 210mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:4.1°方位:238.6°
参考文献:
国立天文台こよみの計算

2009/12/06 16:01:53.0 中延
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 110mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:3.9°方位:238.8°
参考文献:
国立天文台こよみの計算
   芸術品につき説明不要。


Mt. Fuji

2010/02/07 17:03:10.7 中延
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
 品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:1.9°方位:250.3°
参考文献:
立天文台こよみの計算
   東急沿線からこんなに綺麗に富士山が見える日は、少ないようだ。


好きです Kuhombutsu! 好きです Oimachi Line!

2010/03/01 14:43:13.1 自由が丘-九品仏間 8099F
(自由が丘6号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2010/03/01 14:43:19.7 自由が丘-九品仏間
(自由が丘6号踏切)
NIKON D200
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2010/03/01 14:44:16.7 自由が丘-九品仏間 8093F
(自由が丘6号踏切)
NIKON D200
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 34mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2010/03/01 14:50:12.3 自由が丘-九品仏間 8097F
(自由が丘6号踏切)
NIKON D200
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 20mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   世田谷区奥沢6丁目。分類上は山手なんですけど、何となく下町情緒が漂うのもいいですね。そんな大井町線沿線が大好きです。(この写真は4枚組み写真のため、他編成の写真も掲載されています。)


記録写真 2010夏 緑が丘1号踏切

2010/07/17 14:34:35.0 緑が丘-自由が丘間
(海側道路緑が丘1号踏切上ル)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   すでに自覚していますが、絶対に他の人よりも流し撮りの率が高いですよね。ほぼ100%の確率で撮れる写真は「おもしろくない」という気持ちからそのようになってしまっているのですが、流し撮りの写真は車輌の記録写真にはなっても、背景となっている街の記録写真となるかというと、そうとは言いきれません。流し撮りもいいけれど、背景もきちんとぶれずに記録しようとすると、このような写真となります。おもしろみはありませんが、2010年7月の8090系と緑が丘1号踏切付近から緑が丘駅方面を見た景色の記録写真でもあります。これからも沿線の風景もできるだけ記録していこうと思っています。


ありがとう!!8093F!!

2010/09/11 10:00:55.8 荏原町
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2010/09/11 10:01:25.7 荏原町
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2010/09/11 10:17:30.7 NIKON D200
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 122mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140

2010/09/11 10:18:29.6 荏原町
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ありがとう!!8093F!!

※東京急行電鉄8093F 1982年2月19日 (8492号車は1982年3月31日)入籍、最終運行2010年9月24日A110運行  実働28年7か月6日。




東急8000系研究室トップへ