がんばれ!!東急8039F!!


最終更新80年12月・81年1月撮影分



80年12月 東急車輌 (許可を得て撮影)
写真提供:mac様
   左から、3405、8092、営団8000系、DD11 9です。




81年1月 元住吉検車区 (許可を得て撮影)
写真提供:mac様
   元住吉検車区到着後の姿です。


おかげさまで80000アクセス!!

1984年1月26日 田園調布
   9月3日23時頃当サイトは80000アクセスを達成致しました。これも皆様のおかげと、研究所員一同感謝しております。
   80000。末広がりの"8"、8000系の"8"、縁起がいいですね。
   80000アクセス記念画像は、現在入場中で気になる存在の8691Fにも組み込まれている8091Fの東横線時代の写真を選びました。この編成は登場時は急行専用、82年4月の急行8連化により一旦は急行運用から退くものの、83年10月にM車8491を組み込み8連化して急行運用に復帰しました。また、写真ではわかりにくいですが、この当時はM車8400形は2号車に連結されていました(厳密にはこの当時は号車番号は無し。)
   現在は5連化し大井町線に転籍され、前面窓独立化などオリジナルの美しさを失ってしまっている8091Fの登場約3年後の姿です。8090系は8091〜8095Fの3編成のオリジナルの姿が最も美しいですね。




2003/11/05 09:57:02 二子玉川
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 36.4mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
   多摩田園都市50周年ステッカーを貼り付けた8605Fとの並び。



P042080337H_8092_Oyamadai.JPG
2004年2月8日 尾山台

   人が多いところでの撮影はいい加減嫌になったので、東横線も気にはなったものの、この日は大井町線に出掛けました。大井町線の魅力といえばかつては車種の多さでしたが、今はほとんどが8090系で昔に比べたらおもしろくないかもしれませんね。20年前は5000系、5200系、6000系、7000系、7200系、8000系と、最旧型の3000系列と増備進行中の8090系や8500系以外はすべて目にすることができ、まるで東急電車の見本市のようでした。
   この8090系は1988年に東横線がみなとみらい21線との乗り入れすることが決まり、さらにMT比見直しにより東横線から大井町線に転属した車両。東横線ではほとんど急行専用で使用されていました。(各駅停車での使用は、82年春から83年秋にかけての、7連時代のこの8091Fだけです。)現在では強度の問題か前面窓ガラスが改造によりそれぞれ独立していますが、原型の3連窓は美しかったです。また、8091F・8093F・8095Fはライトの位置が低いですが、こちらの方がデザイン的には優れていると思います。


大井町線と目黒線の並走

2004/10/23 11:38 大岡山-緑が丘・奥沢間  
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 32mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/3.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   大岡山駅が地下化された今、大井町線と目黒線の電車が地上で並んで走っている姿ってここ大岡山駅西方でしか見れなくなってしまいました。線路は正確には西南西を向いているので、このアングルで車体前面に日光が当たっている写真は朝にしか撮れそうもないですね。さらに、平行する道路は歩道がなく、交通量も少なくはないので、車に注意する必要があり、ずっと柵の土台の上にいた方が安全だと思います。この日は晴れのち曇りで、この写真を撮った時は曇っていましたが、大岡山駅をほぼ同時に発車し、ほぼ同じスピードで走る5181Fと8091Fの姿を納めました。8091Fは8491を除く4両が12-1次車で、他の編成との相違点が多々見られます。今度じっくり観察されてみてはいかがですか。
5181F・8091F


         忙しいぞう!

2004/12/02 14:48:36.2 自由が丘-九品仏間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2004/12/02 14:48:36.8 自由が丘-九品仏間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2004/12/02 14:48:37 自由が丘-九品仏間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200     


             
   とは言っても、本業が忙しいわけではありません。本業の忙しさはピークを過ぎ、今は平穏な日々を過ごしております。それはともかく、ここはすっかりお気に入りとなった、大井町線自由が丘5号踏切(自由が丘-九品仏間の5番目の踏切という意味)。欠点といえば上り電車を撮影する時、下り電車がかぶってしまうことがあること。そう、日中はここで上下の電車がすれ違うことが多いんです。この時は上り電車8083Fが先にやって来て、先頭車8083を迫りつつある下り8091Fを気にしながら(気にしすぎると失敗します。あくまでも被写体に注意を払わないと・・・)流し撮り(逆光のため掲載は省略)、そして最後尾車の8084を後追いで流し撮り(上)。この時既に8091Fは画面に入るところまで近づいていました。そして、下り8091Fまでの距離の方が近くなったところで、カメラを逆方向へ振り、先頭車8092を流し撮り(中・下)。まずはカメラを左から右へ振りそしてまた左へ振る。日中7分30秒間隔の大井町線で上下電車がほぼ同時にやって来るのは、気の短いというか根気のない私にはちょっと辛いですけど、だからこそこの忙しさはまた格別です。青空の下を走る8090系、綺麗でしょ。


そうだ  戸越公園、 行こう。

2005/11/12 16:11:15.9 戸越公園-中延間
(戸越公園2号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 800
    夕日が綺麗な季節になってきた・・・。アイツらはさらにかがやきを増しているはずだ。アイツらに会いに・・・。そうだ 戸越公園、行こう。



 

緑の絨毯

2006/04/30 10:09:42.6 戸越公園-中延間 (戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2006/04/30 11:06:44.5 戸越公園-中延間 (海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1250 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125
   多忙と休日の遠出のため更新できずに申し訳ございません。その間もできるだけ撮影するよう心がけていて、トップページ用の桜や菜の花の写真もあったのですが、すべて季節はずれになってしまいました。いずれ、がんばれ!!東急8000系!!各ページに掲載したいと思います。
    しばらく更新をさぼっているうちに大井町線の8090系達も帯色を柑橘系のおいしそうなグラデーションのものに取り替えられ、方向幕も急行対応の新品に取り替えられてしまいました。結局8500・8590系の限定運用を組むのが大変だと言うことでしょうか。現在注目すべきは8090系初期車3編成ですね。前面窓こそ改修されてしまいましたが、できるだけ原形に近い姿を保って欲しいものです。
   さて、ここ戸越公園4号踏切から中延駅までの上り坂には、季節によってこの草が生えます。名前はなんだか分からないのですが、年に何回か生えているようです。しばらくすると色がくすんでしまうのですが、生えたばかりの新緑の緑の絨毯は綺麗なので、気に入っています。軌道に悪影響がなければ、軌道内にこんな草が生えていることは、地球温暖化防止のためにもいいですよね。

   下の写真はシャッタースピード1/1250でも、等倍で見ると少しぶれています。

 




2006/07/15 14:32:10.1 緑が丘-自由が丘間
(海側道路緑が丘1号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 60mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ここは数少ない電車を見上げられる場所。晴れていれば午後から日光が綺麗に当たります。ちょっと電柱がうるさいのと、さらに少し傾いていて平行を取りにくいのが難点です。


夕日が綺麗じゃけん!!

2006/12/11 15:39:35.9 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/11 15:39:36.7 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/11 15:39:37.9 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   夕日が綺麗とは言っても、今年はイマイチです。綺麗な冬晴れって天気は、出掛けられる日に限って(?)、なかなかないのです。
   この日は珍しく平日の午後出掛けられたので、夕日に染まる姿でもカメラに収めようと、大井町線沿線に出掛けてきました。大井町線はほぼ東西に走っているので夕日を浴びた姿はあちこちで撮影できそうですが、太陽高度が低くなるこの時間になると、建物の影がかかってしまい、なかなか綺麗な写真を撮ることは難しいのかもしれません。
   ここ中延駅は高架で、しかも周りに特に高い建物はないので、建物の影を気にすることなく撮影できます。しかもこの季節は下り電車の真っ正面に夕日が当たる絶好の夕日スポットです。
   と書いておきながら、載せるのは逆光の写真。でも輝いた車体側面や電線類が綺麗ですよね。


ギラギラ8000系 中延バージョン1

2006/12/11 15:38:47 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/11 15:39:06.5 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 27mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   今年の冬も去年と同様晴れの日が少なくて欲求不満気味です。この日も幸いなことに午後から出れることとなったのですが、日中はあいにくの曇天で、ダメもとで出掛けました。現場に着いてから、怪しい雲が多いものの、西の方から夕日が差してきてラッキーでした。
   ここ中延は今の季節、日没前に下り方先頭車前面に夕日が綺麗に当たるスポットです。望遠で撮ってよし、広角で空を入れてもよし。ここもお気に入りの撮影地です。
   これらの写真も、ギラギラ感を強調するために、アンシャープマスクで輪郭を強調してみました。


切り替え間近!!

2007/05/20 11:13:46.9 荏原町-旗の台間
(荏原町2号踏切)
Nikon D70 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2007/05/20 11:13:53.1荏原町-旗の台間
(荏原町2号踏切)
Nikon D70 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 260mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   公式ホームページでの発表されましたが、5月26日終電をもって、旗の台駅上り線が1・3枚目の写真に写っている新ホーム側に切り替えられます。下りホームを仮に使用した姿もあとわずか。駅撮りは工事中なのでやりづらいし、景色も綺麗ではないので荏原町2号踏切から撮ってみました。上り列車が下りホーム側から身をくねらせながら坂を下る姿はあと数日で見納めです。 


切り替え完了!!

2007/05/27 10:03:17.6 荏原町-旗の台間
(荏原町2号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   予定通り旗の台駅上り線の切替が行われました。上り線と下りホームを無理矢理つなぎ、その間を身をくねらせていた光景も見納めです。モデルは例により8001F君と8091F君にお願いしました。切り替え前の方が絵になっていたようです。


暑サニモマケズ(?)

2007/09/08 12:05:06.3 荏原町
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 165mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/09/08 12:05:44.2 荏原町
Nikon D70レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2007/09/08 12:05:59.8 荏原町
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
   実際は暑さに負けて、お手軽スポットにての撮影となってしまいました。大井町線では8001Fだけでなく8090系初期3編成も追っかけの対象ですが、8093Fが入場したのでしばらくはまだ活躍が見れそうですね。2枚目の写真はもっと広角のレンズで撮ると楽しい絵になるかも知れません。上屋工事中の荏原町駅。下2枚は工事中の写真として、貴重な記録になることは間違いありません。


雨の戸越公園

2007/09/30 17:06:50.7 戸越公園

Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   光の影響を強く受けるのもステンレス車の醍醐味であります。そのため、曇天時は晴天時に比べるとつまらない写真になってしまうので撮影をさぼりがちになってしまいます。だけど、雨が降るとちょっと変わってきます。雨に濡れたステンレス車体が蛍光灯などを反射して綺麗な写真になることもあります。また、この時は夕暮れ近く薄暗かったので、明るい単焦点レンズを使いさらに流し撮りしてみました。流し撮りのもう1つの理由はワイパーの動きを表現するためでもあります。ワイパーは1/60秒でも多少は動きが表現できるのですが迫力がないので、できれば1/15秒くらいのシャッタースピードを使用したいものです。ただこれくらいのシャッタースピードになると、車輌そのものがぶれてしまった失敗写真になる可能性が非常に高いので、それなりの覚悟は必要です。連写しても2枚に1枚(かそれ以上)は全体的にぶれてしまった完全な失敗写真になってしまいます。またワイパーの動きを表現するという点では、ワイパーが窓の端部で停止してしまっていても駄目です。また、結構スピードが出ているように見えるかも知れませんが、停止直前で10km/hも出ていないと思います。
   撮影中に地元の方や、または鉄道ファンに話しかけられることも時々あります。この時は小学校4・5年生くらいの少年に話しかけられました。
少年:何撮っているんですか?
私:大井町線の普通の電車だよ。
少年:サイトはやっているんですか?
私:やっているよ。
少年:有名なの?
私:有名かどうかは分からないけど・・・。
少年:根岸旭台・・・とか?
私:あっそれ!
少年:見たことある、っていうかよく見てるけど。
私:ありがとう。
8039Fのリバイバルの時にもこんなことがありましたが、サイトをやっていてほんとに良かったと思う瞬間であります。まだまだ知る人ぞ知る的な弱小サイトではありますが、これを励みに少しでも充実したものにしていきたいと思います。


戸越公園 夜物語

2007/11/09 20:36:35.1 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/11/09 20:36:35.6 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   アイツらは夜も輝いていた。


よう柿撮る客だ

2007/12/02 15:39:45.9 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 102mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100


   夕日に輝くアイツらも柿も本当に美しかった。

※デジカメで夕日を撮影するときは、ホワイトバランスを「晴天」に合わせることを忘れずに。
※食べ物としての柿は好きではないのですが、夕日を浴びた柿の実は美しいと思います。


大井町線ATC化準備進行中

2007/12/21 15:53:30.0 戸越公園-中延間
(戸越公園3号踏切北入ル)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 185mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
右側に○3標識が設置されているのが確認できる。


六丁目の夕日

2008/01/06 15:57:26.9 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 15mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2008/01/06 15:17:52 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


   ここはお気に入りのポイントのうちの一つ。ただし、難易度が高いためここでの撮影頻度は高くはありません。難易度が高い理由はまず見た目の速度が高いこと。シャッタースピード1/1250でも完全には止まってくれません。次に、"超"がつくくらいの広角レンズを使うため、ちょっとレンズ向きを変えただけでも、撮れる写真がかなり変わってしまうこと、また上り勾配と言うこともあって、柵の支柱1本分でもかなりアングルが変わってしまうこともあります。ちなみに4枚とも厳密には失敗写真でトリミングしています。この時のポイントは"夕日"なのですが、快晴の青空バックで夕日だと言うことはわかりにくいですね。やはりここは"夕日"よりも"日中の晴天"を強調した方がいいかもしれません。夕暮れ時の日差しではとても高速シャッターを切って綺麗な写真を撮るのは難しいです。
   これからも地元の方や地元の犬に顔を覚えられるくらい通うことになりそうです。


あれ!?おまえらどげんしたと?

2008/03/08 15:57:19.4 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/2500 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250


2008/03/08 15:57:25.3 戸越公園-中延間

(海側道路戸越公園4号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500



   帯色を変えたアイツらがなんだかめんどしそうにボクの前を通り過ぎていった。

※めんどしい=恥ずかしい+照れくさい




2008/03/15 15:12:19.3 緑が丘-自由が丘間
(海側道路緑が丘1号踏切上ル)
Nikon D200 焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2008/03/15 15:12:19.5 緑が丘-自由が丘間
(海側道路緑が丘1号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   8090系は年を追うごとに姿を変え、原形の気品あふれる姿が失われてしまったことは残念なことです。


ありがとう!!8091F!!

2009/04/25 20:18:24.5 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/1.8
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 200


2009/04/25 20:19:11.2
戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/2.5
露出補正: -1.3 EV
感度: ISO 100


2009/04/25 20:29:44.4 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/2.8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100


2009/04/25 20:30:29.9 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/40 秒 - F/1.8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 160


戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
   デザイン的には全く陳腐化することなく、コイツらは去っていった。ありがとう!!8091F!!

※東京急行電鉄8091F 80年12月27日入籍、最終運行09年5月8日A115運行  実働28年4か月12日 (8491号車を除く)




東急8000系研究室トップへ