がんばれ!!東急8039F!!2006・2007年の記録


最終更新 06年9月3日撮影分

気付かなんだ

2006/02/05 14:33:16.8 都立大学-自由が丘間(都立大学1号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/02/05 14:56:42.1 都立大学-自由が丘間(都立大学1号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/02/05 14:56:54.2 都立大学-自由が丘間(都立大学1号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   もう完全に取り尽くしてしまった感さえある東横線各撮影スポット。しかし、まだまだあるんですね、いい所が(^^)。ここも初めてではないはずですが、大した写真は撮れないと見過ごしてしまっていた場所です。そういえば、ここで撮影されている方も、またここで撮影された写真もほとんど見たことがないような気がします。
   ここでは、都立大学駅へ向けての高架の取り付け部分の上り坂のため、この坂を強調するために望遠で、さらにポイントは縦位置で撮って、障害物となる踏切の制御装置の箱、余分な電柱・建物を画面の外へはみ出させて、さらにせっかく晴れているんだから青空も入れ、坂もできる限り画面に入れることです。
   1番上の写真は踏切の中での撮影。もちろん遮断機が上がってから踏切に進入しなければなりません。またこの踏切は歩行者専用なので、交通の邪魔になることもなくやりやすいです。フォーカスエリアを(縦位置の)上にして、カメラが水平であることを確認してあわててシャッターを切る・・・。電車が都立大学駅に進入してしまったら、前面は翳ってしまうのでこの駅に停車する各停の方がずっと撮りやすいです。
   2枚目はオーソドックスな走行写真。側面にも日光が当たるのは今頃の季節では14:30頃から、しかしあまり遅くなると建物の影が長くなってしまうので15:30頃までの方がいいでしょう。
   3番目は上り方8039ですが、この季節ではなかなか前面に日光が当たった写真が撮れないのは仕方ないところ・・・。
   ちなみに東白楽駅も白楽2号踏切から同じような写真を撮影できます。あちらの方が地形の関係からか高低差はあるものの、なかなか順光の写真は撮れません(陽の長い季節の夕方のみ、早朝は不明)。
   何はともあれ、これからも新しいスポットを見つけていきたいものです。


網ニモ負ケズ

2006/02/27 16:03:26.1 学芸大学-都立大学間 (稲荷橋)
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250


2006/02/27 16:03:36.2 学芸大学-都立大学間 (稲荷橋)
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   沿線近くへ出張となれば、帰りに寄らない手はありません。しかし天気は曇り、気分も乗らず、晴天なら逆光で撮りづらい所、できれば今まで撮ったことのない所で挑戦してみようと、行ったのがここ。実はここはフェンスが高く、精一杯背伸びをしてもレンズがフェンスの上まで届かないので、今まで断念していた所です。どうせ天気もよくないし、気分も乗らないので、失敗写真の量産覚悟でフェンスの穴からレンズを覗かせ撮ってみた結果がこれらの写真。フェンスの穴はレンズよりも小さいので、周辺部がちょっと霞がかかったようになっていますが、これはフェンスが写っているためで仕方ないですね。もっとレンズの小さいコンパクトカメラまたは一眼レフでも単焦点レンズで撮ればうまく行くのかもしれません。何はともあれ、今まで撮ったことのない新鮮なアングルです。


菜の花満開!

2006/03/21 13:08:28 菊名-妙蓮寺間 (山側道路菊名2号踏切上ル)
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 40mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/04/18 06:49:44.0 菊名-妙蓮寺間 (海側道路菊名1号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   どうせ撮るのならその季節にしか撮れない写真を撮りたいものです。沿線にきれいな花が咲いていたら、電車と同じ画面に入れてみるとか。ですから、電車に乗ると窓の外をキョロキョロ。ターゲットとなる草花を探すわけです。ここ菊名-妙蓮寺間には梅や桜や紫陽花の他に菜の花が綺麗に咲いているスポットを見つけました。下り方の8040号は綺麗に日光が当たった写真が撮れるのですが、上り方の8039号にはなかなか日光が当たった写真が撮れないのは仕方ないですね。早朝ならば、と朝早く出掛けても駄目でした(下写真)。




2006/04/08 14:09:02.2菊名-妙蓮寺間
(菊名4号踏切)
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 55mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
  散りかけの桜との2ショット。


空が綺麗じゃけん!

2006/05/03 13:07:45.9 自由が丘-田園調布間
(山側道路自由が丘1号踏切上ル)
Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/05/03 13:29:47.6 自由が丘-田園調布間
(山側道路自由が丘1号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 190mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   この日はとても綺麗に晴れました。こんな日は空をいっぱい入れたくなります。そうしないともったいないです。条件のいい日はできるだけがめつく撮りましょう。空をいっぱい入れるには、広角レンズを使って下から見上げる形で撮るのがいいと思います。ここはちょっと背景がごちゃごちゃしているのが難点ですが、やはり空とステンレスカーのコントラストが見事です。例によって、「これでどないだ!!」と後追いの流し撮りをした方がそうしない場合よりも、うまく行ったときの満足感が大きいです。それから空もいいのですが、季節の花もしっかり撮っておきたいですね。自由が丘駅下り方ではツツジが満開です。ここから撮ると電柱があまり目立ちませんが、肝心のツツジもあまり目立ちません。ツツジ目当てならば、ここよりさらに下り方に行った方が良さそうです。




2006/05/25 07:16:19.8 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   ここは陽の長い季節に上り方先頭車に日が当たるポイント。




2006/06/27 18:27:10.9 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 55mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2006/06/27 18:27:26.3 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140


2006/06/27 18:55:13.0 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   今年の梅雨は梅雨らしい梅雨で雨が多くて嫌ですね。たまの晴れはできるだけ撮影に出掛けたいものです。だけど、晴れていても湿気が多いと遠景が綺麗に写りませんね。背景のランドマークタワーは空梅雨だった一昨年のものよりもはっきり写っていません。




2006/06/29 17:39:24.3 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160


2006/06/29 18:05:57.5 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
  ホーム端のフェンスが高くて今まであまり撮影しなかった東白楽上りホーム下り方端。下りホームならちょっと上り方に行けばいい写真が撮れるのですが、上りホームではそれも難しいですね。この日は背伸びしての撮影で、どうしてもフレーミングがいい加減になってしまうので注意が必要です。あと10cm・・・いえ贅沢は言いません、あと5cm背が高ければ・・・。上写真右は就役したばかりの5159F。




2006/07/30 13:21:10.1 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
   有名な撮影地ですが、ホーム端のフェンスは高いし、今ひとつ撮りやすくないですね。ここは超望遠で圧縮するのがいいです。




2006/07/30 14:20:43 学芸大学
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   このころは赤帯撤去後に撮ったことのない場所で撮影していましたが、比較的メジャーな場所ばかりが残ってしまいました。


こげな写真が撮れるとは知らんかったばい

2006/07/30 14:47:28.4 田園調布
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2006/07/30 14:47:28.5 田園調布
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   暑い日が続いていますが、撮影の時は熱中症に注意したいものです。好きなことに熱中していると、暑さなんて何のその。気にならなくなることだってありますよね。そこで、暑い日こそおすすめなのがこのスポット田園調布下りホーム上り方端。「デンチョウなんて地下やけん、ろくな写真撮れんばい!」なんて決めつけてはいけません。望遠レンズが必要ですが、意外とおもしろい写真が撮れるのです。何て言っている私もついこの間まで知らなかったのですが・・・。



2006/08/16 12:36:39.3 祐天寺
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/08/16 12:37:44.2 祐天寺
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280

2006/08/16 12:51:56.1 祐天寺
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110

2006/08/16 12:52:04.9 祐天寺
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/08/16 12:53:14.1 祐天寺
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110
   この駅はフェンスが高かったり、居場所がなかったりと、あまり撮影はしなかったのですが、結構いい写真が撮れるんですね。邪魔なものを避けるために縦位置で撮っています。

8039F 棚卸し Sale Part 2

2006/09/02 15:06:44.2 学芸大学-都立大学間
(山側道路目黒通り上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 62mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/02 16:22:07 学芸大学-都立大学間
(日丘橋)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 105mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   棚卸しSale第2弾です。
   1枚目は多少電柱が邪魔な目黒通り上ル地点にて。2枚目は環七通りの日丘橋フェンス上から背伸びをしての撮影です。ここでの撮影はこの時だけなので、ちょっと新鮮かも知れません。

8039F 棚卸し Sale Part 1

2006/09/02 16:39:49.1 学芸大学-都立大学間
(山側道路日丘橋上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140

2006/09/02 16:39:50.9 学芸大学-都立大学間
(山側道路日丘橋上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 112mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   昨年9月のダイヤ改正前は休日になる度に東横沿線に出掛けて8000系の撮影をしていましたが、多忙のためほとんどアップできなかったので、ほとんどの写真が死蔵されています。そのまま直接「がんばれ!!東急8039F!!」に掲載してもいいのですが、棚卸しセールとして一旦トップページに掲載します。
   この「山側道路日丘橋上ル」でもよく撮りましたが、それまでここではあまり使用することのなかった望遠レンズでの撮影です。この時間になると影が気になりますね。
   8039Fの撮影枚数は、私が撮った写真の中ではおそらく一番多いと思われますが、できる限り公開していきたいと思います。

8039F 棚卸し Sale Part 2

2006/09/03 09:26:25.0 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 55mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/03 09:26:36.8 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 38mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   棚卸しSale第2弾です。
    ここはは朝の定番、妙蓮寺6号踏切上ル地点。後追い流しは特に構図がいい加減になりがちですが、4枚目はトリミングして右下部分をカットした方がよかったかも知れません。




2006/09/03 10:46:04.5 菊名-妙蓮寺間
(海側道路菊名1号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/03 11:20:46.5 菊名-妙蓮寺間
(海側道路菊名1号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 190mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   昨年9月のダイヤ改正前は休日になる度に東横沿線に出掛けて8000系の撮影をしていましたが、多忙のためほとんどアップできなかったので、ほとんどの写真が死蔵されています。そのまま直接「がんばれ!!東急8039F!!」に掲載してもいいのですが、棚卸しセールとして一旦トップページに掲載します。
   ここ「海側道路菊名1号踏切下ル」は有名な場所ですね。実は私は有名な撮影地が好きではなく(他に撮影している人がいることが多く、気が散るため)、ここでもあまり撮影していません。この時も5人くらいの方が撮影なさっていたと思います。
   8039Fの撮影枚数は、私が撮った写真の中ではおそらく一番多いと思われますが、できる限り公開していきたいと思います。

8039F 棚卸し Sale Part 3

2006/09/03 12:18:39.9 多摩川
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/03 14:12:41.7 多摩川
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2006/09/03 14:12:45.1多摩川
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 95mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/03 14:13:41.1 多摩川
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 122mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250
   ここも撮影している方が多い場所。1枚目の写真を撮影しているときも大きな三脚を持った高校生(中学生?)グループと一緒だったと思います。田園調布-武蔵小杉間は目黒線が平行しており、いろんな電車が同じ画面に収まるのは楽しいのですが、被る危険性も高いですね。


8039F 棚卸し Sale Part4

2006/09/10 08:34:31.9 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/10 09:11:30.7 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320

2006/09/10 09:12:36.2 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/10 09:12:40.4 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
    1枚目は朝定番の妙蓮寺6号踏切上ルにて。至近距離の後追い流し撮りが決まっているように見えますが、シャッタースピードは根性なしの1/250です。
    2〜4枚目はお手軽ポイントの大倉山駅上りホーム上り方端。これも定番のアングルですね。


網ニモ負ケズ Part2

2006/09/16 15:10:40.9 学芸大学-都立大学間 (日丘橋)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 95mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
   ダイヤ改正まで後2週間。東横線8000系は残すところ後3編成となりました。この日は午前中は仕事で、午後からしか撮影できませんでした。何も悪いことはしていないにもかかわらず、天気は午前中が晴れで午後からは曇り・・・。なんでやねん?
   曇りとなると晴天時に順光になるスポットで撮る気はせず、どうしても晴天時逆光になるアングルでの撮影となります。曇天スポットも今まであちこちで撮影したのですが、まだ1回も撮ったことがなかったのがここ日丘橋の下り方。学芸大学-都立大学間にはオーバークロスした陸橋が3本あり、そのうち東三谷橋では背伸びをすればフェンスの上から撮影することが可能。稲荷橋はフェンス上からは不可能で網からレンズを覗かせての撮影となりますが、穴が比較定期大きいのでそんなに撮りづらくはない。しかし、日丘橋はフェンスが非常に高い上に穴が小さい!
   よく見なくても網が写っていることが分かってしまうような写真しか撮れませんが、ここから撮る人もほとんどいないでしょうから、ちょっと新鮮なアングルですね。だけどここでの撮影はもうしないと思います。

夜景もよかねえ!!

2006/09/22 18:15:05.3 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/5 (AE-Lock)
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:15:07.0 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/5 (AE-Lock)
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:15:08.9 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/5 (AE-Lock)
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:16:12 白楽
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 29mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/20 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 560
    ここではいままで何度も撮影しまてきましたが、日が完全に暮れてからの撮影は、最近までしたことがありませんでした。桜木町亡き後、東横線内で夜景がサマになるのはここだけになってしまったのかもしれません。実は3日連続の撮影だったのですが、20日は主に夕暮れ時の撮影で、8039Fが上ってきたときは完全に日が暮れていたのですが、AE-Lockするのを忘れてしまい、失敗写真になってしまいました。21日は8019Fだけで、後の2編成はお休み。この日は3編成がほぼ同じ時刻にここを通過してくれたので、効率よく撮影することができました。
   上3枚はたとえナンバーが読めなくても、赤帯撤去後の8039Fだと言うことは一目瞭然ですよね。
   さて、ここで長時間露光する場合はある程度しっかりした三脚でなければ、電車の振動でぶれてしまう可能性が大きいです。また、レンズ保護用のフィルターはヘッドライトの光がフィルターに反射してゴーストが出てしまう可能性が高いので、外した方がいいと思います。
P.S.2・3枚目に写っている下り電車は5158F

新しい時代へ・・・

2006/09/24 08:54:23.2 元住吉
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 31mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   9月24日、ついに元住吉駅を含む武蔵小杉-日吉間の高架化が完成しました。この日は翌日に8000系が日中運用から離脱してしまうダイヤ改正を翌日に控えており、日中、特に休日に8000系の写真を撮る最初で最後のチャンスでした。
   8時頃駅に到着したときは、予想通り人が多く写真が撮りにくい状況であり、とりあえず8017Fの通過線を通過する写真を撮った後、改札階のガラス張りの展望スポット(?)に移動しました。とてもガラス越しとは思えない写真だと思いませんか?なにはともあれ、東横線に新撮影スポットの誕生です。

武蔵小杉行き特集

2006/10/26 09:26:04.7 新丸子
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2006/10/30 08:56:28.6 多摩川
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 34mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
 9月のダイヤ改正東横線8000系がラッシュ時にしか稼働しなくなってしまい、撮影の機会が激減してしまいました。だからこそ平日の朝出掛けられるときはできるだけ出掛けたいのですが、今まで散々撮ったので新鮮なアングルとなるともうほとんどないのかもしれません。しかし、ダイヤ改正までは撮れなかったのが「武蔵小杉行き」。武蔵小杉行きの行き先表示を掲出して走るのは3編成だけとなってしまいましたが、できるだけ多くの記録を残したいものです。

東横線8000系フル稼働!!

2007/03/15 07:51:18.4 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 65mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   この日は出勤時間が遅く、朝若干余裕があったので、沿線に出掛けて来ました。武蔵小杉行きを撮れるほどの余裕がないので、今まで散々撮った場所での撮影となりました。
   東横線は8000系が日中運用から離脱してからは、あまり撮影していないので、かつては頻繁に訪れていたこの場所も久しぶりの訪問です。以前からここではよく流し撮りをしていたのですが、久しぶりの訪問となると勘が鈍っているからか、または、たまたま調子が悪かったせいか、失敗写真の大量生産となってしまいました。8000系には「俺たち全員出勤してるんじゃけん、ちゃんと撮っちょくれ!」と怒られてしまいそうですが、全編成が稼働したのは久しぶりですよね。どうってことない写真しか撮れませんでしたが、たまたま朝出掛けられた日に8000系全編成が稼働した幸運に感謝しています。


久々の早朝ロケ!!

2007/06/06 06:21:43.3 東白楽
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 195mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110

2007/06/06 06:49:35.6 東白楽
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2007/06/06 06:50:47.3 東白楽
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2007/06/06 06:50:53.0 東白楽
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
   東横線8000系が日中運用から撤退して早7か月。朝運用だけなのでなかなか撮影できず、お預け食らったような気分お方も多いはず。という私もその1人ですが、久々に出勤前に撮影してきました。平常出勤で撮影できる場所は今まで散々撮ってきた場所なので、早朝に行っても目新しい写真が撮れるわけではありません。だけど、できる限りあまり撮ったことのない場所で撮ろうと東白楽駅下りホーム上り方端に行ってきました。反対側の上りホームから撮られる方は多いですが、下りホームで撮影される方は少ないですね。というのも、ここは撮りづらいです。まずはフェンスが高いこと、背伸びして左手の甲をフェンスの上に置き右肘を編み目の中に入れてカメラを固定します。しかし、無理な姿勢なので、フレーミングがずれやすいです。また、上り電車はいいのですが、下りを撮ろうとすると架線柱が邪魔です。
   2日連続で同じ場所でのロケですが、2日連続で7時過ぎに清掃中の駅員さんに「気をつけて写真を撮ってくださいね」声をかけられました。ここでも顔を覚えられてしまったかも知れません。

真夜中の胸騒ぎ

2007/06/22 06:21:55.0 東白楽
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500

2007/06/22 07:03:51.2 綱島
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 110mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160

2007/06/22 07:03:52 綱島
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 100mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2007/06/22 07:05:05.4 綱島
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 280mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 180
   夜中、寝ているときに胸騒ぎがしたので、曇天にもかかわらず朝早くから出掛けてきました。「ありがとう!!8039F!!」の日も、刻一刻と近くまでやって来ているようです。


home.gif
   back.gif