がんばれ!!東急8019F!!2006・2007年の記録

最終更新:07年12月18日撮影分


どっちが高いのか!?

2006/02/12 13:50:07 白楽-東白楽間 (白楽2号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2006/02/12 13:50:10 白楽-東白楽間 (白楽2号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 190mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2006/02/12 13:50:23 白楽-東白楽間 (白楽2号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 80mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2006/02/12 13:50:46.8 白楽-東白楽間 (白楽2号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250
 ここも何度も撮影した場所。唯一の(?)自宅から交通費を使わずに行くことができる撮影スポットであります(定期券所持区間中にある東神奈川駅から徒歩)。ここでは午後、下り電車の下り方の綺麗な編成写真を撮ることができます。望遠でもよし、標準でもよし。望遠では前がちになるので、縦位置の方がいいのですが、電車が近づいてくるにつれて少しずつワイド側にズーミングして、画面からはみ出そうになったときにカメラを90゜回転させて横位置にします。ちょっと忙しいですが、この忙しさがまたたまらないんです。電車が目の前を通過した後、逆光気味ではありますが今度は上り坂がすべて入るように(余計な建物が入らないように)、縦位置で去りゆく電車を撮影します。そして、遮断機が開いたら踏切内に入り東白楽駅に停車中の電車を撮影します。この時、都立大学1号踏切の場合と同じように勾配をが画面に入るように撮った方がおもしろい写真が撮れそうです。


 

ツツジ満開!!

2006/05/04 12:22:47.6 自由が丘-田園調布間
(山側道路自由が丘1号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
   東急沿線のあちこちでツツジが満開です。だけど、電車と同じ画面に収められる場所はあまりありません。何とかサマになるのが自由が丘駅下り方のものです。しかし、近くでの撮影は困難で、自由が丘1号踏切近くまで行かないと、綺麗に写すことはできません。また、電柱が邪魔ですね。




2006/06/28 17:58:01.4 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
    ホーム端のフェンスが高くて今まであまり撮影しなかった東白楽上りホーム下り方端。下りホームならちょっと上り方に行けばいい写真が撮れるのですが、上りホームではそれも難しいですね。この日は背伸びしての撮影で、どうしてもフレーミングがいい加減になってしまうので注意が必要です。あと10cm・・・いえ贅沢は言いません、あと5cm背が高ければ・・・。




2006/07/08 11:56:31 都立大学-自由が丘間
(山側道路都立大学3号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 180mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
  本来、日中にここで各停同士が離合することはありません。




2006/07/08 13:26:15 都立大学-自由が丘間
(山側道路都立大学3号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   本来、日中ここで離合することはないのですが、この日は11:51分頃菊名-妙蓮寺間の置き石のためにダイヤが乱れていたので、このようになりました。被るんじゃないかとヒヤヒヤでした。左は8017Fですが、水切りの継ぎ目がはっきり分かり、一目で8019F以外の2次車だと分かります。



2006/07/09 12:18:00.3 元住吉
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
   ほぼ完成した高架橋が重々しいです。




2006/07/30 13:05:16.1 東白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
   有名な撮影地ですが、ホーム端のフェンスは高いし、今ひとつ撮りやすくないですね。ここは超望遠で圧縮するのがいいです。


こげな写真が撮れるとは知らんかったばい

2006/07/30 14:32:24.0 田園調布
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110

2006/07/30 14:32:24.2 田園調布
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   暑い日が続いていますが、撮影の時は熱中症に注意したいものです。好きなことに熱中していると、暑さなんて何のその。気にならなくなることだってありますよね。そこで、暑い日こそおすすめなのがこのスポット田園調布下りホーム上り方端。「デンチョウなんて地下やけん、ろくな写真撮れんばい!」なんて決めつけてはいけません。望遠レンズが必要ですが、意外とおもしろい写真が撮れるのです。何て言っている私もついこの間まで知らなかったのですが・・・。




2006/09/02 15:16:16.4 学芸大学-都立大学間
(山側道路目黒通り上ル)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   電柱や電線ががごちゃごちゃしていますが、何とか撮影できるスポットです。




2006/09/02 15:36:10.8 学芸大学-都立大学間
(日丘橋)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 130mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 160
   環七通りの日丘橋はフェンスが高いのでフェンスからレンズを覗かせるしかありません。




2006/09/03 10:28:49.3 菊名-妙蓮寺間
(海側道路菊名1号踏切下ル)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 240mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   ここは有名なスポット。しかし、有名すぎてあまり行っていません。この時も他に数名の方が撮影していました。




2006/09/03 11:40:13.5 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
   大倉山での300系新幹線との出会い。




2006/09/03 11:39:07.6 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 155mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100


2006/09/03 13:30:56.7 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 75mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/03 13:31:57.9 大倉山
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180
   ここはカーブ有り、勾配有りの撮っていて楽しい駅ですね。




2006/09/09 12:04:50 学芸大学
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/09/09 12:04:54.8 学芸大学
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/09 12:24:51.0 学芸大学
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/09/09 12:24:56.1 学芸大学
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250
    この時期は今まであまり撮っていないところで撮影したのですが、あまり撮っていないところは駅撮りがほとんどだったような気がします。


網ニモ負ケズ Part2

2006/09/16 15:04:12 学芸大学-都立大学間 (日丘橋)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
   ダイヤ改正まで後2週間。東横線8000系は残すところ後3編成となりました。この日は午前中は仕事で、午後からしか撮影できませんでした。何も悪いことはしていないにもかかわらず、天気は午前中が晴れで午後からは曇り・・・。なんでやねん?
   曇りとなると晴天時に順光になるスポットで撮る気はせず、どうしても晴天時逆光になるアングルでの撮影となります。曇天スポットも今まであちこちで撮影したのですが、まだ1回も撮ったことがなかったのがここ日丘橋の下り方。学芸大学-都立大学間にはオーバークロスした陸橋が3本あり、そのうち東三谷橋では背伸びをすればフェンスの上から撮影することが可能。稲荷橋はフェンス上からは不可能で網からレンズを覗かせての撮影となりますが、穴が比較定期大きいのでそんなに撮りづらくはない。しかし、日丘橋はフェンスが非常に高い上に穴が小さい!
   よく見なくても網が写っていることが分かってしまうような写真しか撮れませんが、ここから撮る人もほとんどいないでしょうから、ちょっと新鮮なアングルですね。だけどここでの撮影はもうしないと思います。




2006/09/21 18:22:39.4 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/6.3
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/21 18:22:41.2 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/6.3
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/21 18:22:43 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/6.3
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:12:18.1 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/7.1
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:39:53.9 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/9
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100

2006/09/22 18:39:55.5 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/9
露出補正: -1.7 EV

2006/09/22 18:39:59.1 白楽
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 145mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1.60 秒 - F/9
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 100
   記録としては何の意味もなさない写真。こんな写真を撮るために連日試行錯誤したと思う。8000系が朝ラッシュ時にしか就かなくなった現在、このような写真が撮るのは極めて難しくなってしまった。上3枚と、下3枚はそれぞれ連写したもの。



2006/10/27 08:27:59.7 綱島-大倉山間
(大倉山駅上り方陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 62mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 360

2006/10/27 08:28:13.2 綱島-大倉山間
(大倉山駅上り方陸橋)
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 60mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 360
   ダイヤ改正から1か月がすぎ、8000系が日中に東横線を走行しないのもごく日常的なできごとのように出来事のようになってしまったのでしょうか?8000系を撮影するのが困難になってしまい、自然と東横線から足が遠のいてしまっているのですが、平日の朝に撮影ができるとなると、それを利用しない手はありません。8000系を撮影するとしても問題はその場所、いままで散々撮ったので、今更新しい撮影地もなかなかありません。でも、久しぶりの8000系撮影のチャンスとなれば出掛けないわけにはいかない・・・。そこで選んだのが、いままであまり撮影していないこの場所。桜が咲いている時期は、順光にこそなりませんがいいでしょうね(上2枚)。
   これらは陸橋の柵の隙間からの撮影です。この陸橋も東横線の多くの陸橋と同じように、柵の上にフェンスが張られていて、上からの撮影は脚立でも使わない限り無理です。それならば下から!!柵の隙間から何とか撮影することができました。


武蔵小杉行き特集

2006/10/26 08:57:43.4 新丸子
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280

2006/10/30 09:50:47.6 多摩川
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 82mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100


東横線8000系フル稼働!!

2007/03/15 06:52:37.3 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110
   この日は出勤時間が遅く、朝若干余裕があったので、沿線に出掛けて来ました。武蔵小杉行きを撮れるほどの余裕がないので、今まで散々撮った場所での撮影となりました。
   東横線は8000系が日中運用から離脱してからは、あまり撮影していないので、かつては頻繁に訪れていたこの場所も久しぶりの訪問です。以前からここではよく流し撮りをしていたのですが、久しぶりの訪問となると勘が鈍っているからか、または、たまたま調子が悪かったせいか、失敗写真の大量生産となってしまいました。8000系には「俺たち全員出勤してるんじゃけん、ちゃんと撮っちょくれ!」と怒られてしまいそうですが、全編成が稼働したのは久しぶりですよね。どうってことない写真しか撮れませんでしたが、たまたま朝出掛けられた日に8000系全編成が稼働した幸運に感謝しています。


お久しぶり

2007/10/30 07:50:40.3 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/10/30 08:22:13.8 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 150mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   久しぶりにアイツらに会ったらなんだかちょっとめんどしかった。

※めんどしい=照れくさい+はずかしい


ありがとう!!8019F!!

2007/12/17 07:16:29.8 妙蓮寺-白楽間
(妙蓮寺6号踏切下ル妙蓮寺28号架線柱)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/2.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/12/17 07:16:41.8 妙蓮寺-白楽間
(妙蓮寺6号踏切下ル妙蓮寺28号架線柱)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
   ついにこの時が来てしまった・・・。

※この手のものは絶対に失敗が許されないため、石橋を叩いてもけっ飛ばしても渡らないようなつまらない写真になってしまっていることはご容赦ください。
※これを書いている時点では、8019Fが長津田へ回送されたという情報はなく、まだ離脱したとは断定できないようです。


ありがとう!!8019F!!

2007/12/18 07:16:11.4 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル妙蓮寺21号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/12/18 07:16:11.8 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル妙蓮寺21号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/2.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2007/12/18 07:16:23 妙蓮寺-白楽間
(海側道路妙蓮寺6号踏切上ル妙蓮寺21号架線柱付近)
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   最後にヘッドマークまで作ってもらって幸せな奴らだった・・・。
   8019Fは最後の2日間、東急元住吉三区会さん作成のヘッドマークを掲げて運用に就きました。最終運行は07年12月18日のA27運行でした。(27日に恩田へ回送)



home.gif   back.gif