がんばれ!!東急8015F!!  2004年までの記録


最終更新:77年3月8日撮影分



1977年3月8日 渋谷-代官山間
写真提供:クロ151様
ボンネット特急の世界へようこそ
   77年2月11日に冷房改造を受けた直後の姿。この写真ではクハ8016号車の水切りがドア上のみに設置されているように見えるので、水切りの延長は冷房改造同時ではなく、後に行われたものと思われる。
   この頃急行運用に入ることは少なく、貴重な写真である。この列車は渋谷行きであるが、中目黒を出発した後早々と方向幕を回転させている。



高島町駅7号車停車位置付近にて。この駅のホームは先が細くてなかなか行けませんでした。写真左側のITVは撤去済み。

2003年9月15日 高島町
旧反町駅横浜方の高島トンネルに進入する8015F。

2003年9月23日 反町
上りホーム渋谷寄り端で撮ったもの。ホームがカーブしている様子がよく分かります。ここは改札口への階段が近く人通りが多いので、乗客の通行の邪魔にならないようにしなければならなかったので、ここではあまり写真を撮っていません。

2003年10月25日 反町

桜木町駅に停車中の8015F。

ホーム端にて撮影されている方が2人いらっしゃいます。

2003年12月7日 桜木町

すけすけの8015が不思議。こんな写真を撮りたかったんです。右は青地の各停方向幕を掲げた9014F。新方向幕第1号だ!

2003年12月17日 旧横浜駅下りホーム渋谷方端にて

f8  8秒

キバナコスモスの脇を走る姿を後追いで流し撮りしてみました。

2004/11/13 10:57:39.9自由が丘-田園調布間
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

都立大学3号踏切での撮影。この時は暗くて、ISO900となってしまうのは、ちょっときつかったです。画質を考えると、できればISO800までに抑えたい。前面助手席側の窓ガラスに、踏切の警報機が作動していることを示す「×」形の標識が反射しています。

2004/11/14 13:55:46.1
レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 900


中・下写真はそのままでは直射日光が8016の前面に反射して、そのため画面全体が暗くなってしまうのを避けるために(実際に目に見える状態に近づけるために)、AEロックを使用したものです。実際に見ると非常に綺麗なのですが、直射日光を反射した前面が白く飛んでしまい、思うようにいかないものです。
都立大学-自由が丘間


2004/11/23 13:32:55.7
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 78mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200



2004/11/23 13:32:57.8
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220


2004/11/23 13:32:58
Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
  こんな写真を撮っているようでは駄目です。電柱が少し傾いています。電車だけに注意するのではなく、電柱にも注意しなければなりません。特に柵の土台に登っての撮影となると、なかなか難しいです。
  手前の回転燈は保線係員のための列車接近を表すもの。オレンジ色は上り電車、青は下り電車の接近を表します。撮影にも非常に役に立っています。左は8017F。

2004/12/11 10:48:35.9 妙蓮寺-白楽間

Nikon D70 レンズ: 28-300mm F/3.5-6.3 D
焦点距離: 220mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 250

菊名駅渋谷方陸橋上にて。ここは4番線に進入する電車がいちばん綺麗に撮れますね。

2004/12/18 12:28:33 菊名

Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


この日は元住吉駅構内で起きた人身事故の影響で、昼過ぎまでダイヤが乱れていてこれを撮影する頃は全列車各駅停車で運転されていました。ラッシュ時が終わると車庫に帰る編成もまだ本線上に出ていて、回送電車を含めかなりの頻度で、ここ白楽1号踏切は開かずの踏切状態でした。
下写真のY500系はY515F。

2004/12/22 11:22:49.8白楽-東白楽間

Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/18
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


2004/12/22 11:49:53.2 白楽-東白楽間

Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 29mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200


home.gif   back.gif