ありがとう!!東急8011F!!



1982年10月17日 横浜

   背景はほとんど変わっていませんね。写真の8000系、前面に赤帯がないだけでなく、ドアの代官山非扱い(ドア閉め切り)のシールも懐かしいですね。

  



1988年夏頃 あざみ野
画像提供:はっしー様
   これは下り方先頭車が8011Fですから、それ以外の車輌が8001Fのものであっても、8011Fと呼ぶべきですね。この件については要調査ですが、冷房用電源容量の関係で8001Fと8011Fとの間で下り方先頭車のみ交換されました。短期間限定の組み替えですから、非常に貴重な写真です。




2003/09/15 14:16:02 桜木町
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 6.3mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
   階段を上ったら8011Fが待っていました。




2003/09/23 13:04:16 反町
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 23.4mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV

2003/09/23 13:04:30 反町
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 36.4mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
   工事中の旧反町駅を通過!




2003年9月28日 横浜 左は9010F
旧横浜駅下りホームに進入する8011F。左は9014F。

2003年9月28日 横浜
横浜駅上りホーム桜木町方での撮影。

2003年9月28日 横浜

桜木町行きの電車は横浜駅を出ると左に急カーブしながらJR線をまたぐ鉄橋を渡ります。ここの車窓も東横線の名所の1つだと思います。





2003/10/05 15:38:33 東白楽
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 41.4mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
   一見変わっていないような東白楽下り方の景色ですが、勾配が明らかに今よりも緩いですね。




2003/10/09 14:55:19 高島町
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 63mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
   高島町の定番だったアングル。




2003/11/02 12:02:38 東白楽
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 63mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/650 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
   東白楽への高架を上る8011F。




2003/11/08 12:00:37 妙蓮寺
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 63mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: スポット測光
1/500 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
   前面に日差しを反射した姿が美しい。




2003/11/16 13:27:38 桜木町
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 63mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
  桜木町を発車した8011F。せっかくみなとみらい21線用に非常用梯子を準備したのに、結局みなとみらい21線には乗り入れませんでした。




2003/11/16 14:41:49 菊名
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 26.4mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
  菊名駅に進入する8011F。せっかくみなとみらい21線用に非常用梯子を準備したのに、結局みなとみらい21線には乗り入れませんでした。




2003年12月6日 妙蓮寺
   妙蓮寺駅渋谷方端にて撮影。カントで傾いた姿がかっこいいですね。シャッタースピードは1/80秒で、発車しかけた8039Fがぶれてしまいましたが、これはこれでよかったのかも。8011Fがみなとみらい21線開業と同時に引退とは、この頃は全く予想できませんでした。




home.gif   back.gif