がんばれ!!東急8039F!!2006年の記録

最終更新12月10日撮影分



2006/06/10 08:53:06.9 大岡山
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220
   地下駅ってのはまともな写真が撮れないからってどうしても敬遠しがちですよね。それでも望遠レンズを使えば比較的まともな写真が撮れる駅もいくつか存在します。ここ大岡山もその1つ。下り方だけですが、このような写真を撮ることができます。


がめついけえのお

2006/06/10 09:51:33.9 戸越公園-中延間
戸越公園4号踏切
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 27mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/06/10 09:51:42.5 戸越公園-中延間
海側道路戸越公園4号踏切下ル
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
    二兎を追うものは・・・なんてことわざがありますが、撮影するときはがめつくできるだけたくさんのシーンをカメラに収めたいものです。両先頭車の姿を撮るのは基本中の基本か(?)。必ずどちらかは光線状態がイマイチにはなるのですが、そんなのお構いなし。そんな場合でも意外といい写真が撮れる場合だってあります。
   ここ戸越公園4号踏切周辺はいろんな写真が撮れるので、お気に入りの撮影地となっています。まずは踏切上り方からこちらに向かって来る8001Fの姿を流し撮り。その後シャッタースピードを変えながら、ほぼ全力で下り方走って架線柱脇で急停止。そこで、走り去る姿を撮影。これだけあわてると構図がいい加減になりがちなので、そこは十分注意しなければなりません。もちろん踏切待ちしている人や車にも。この日は早朝を除けば1時間くらいしか晴れ間がなかったのですが、たまたまここにいるときに晴れたのは運がよかったです。


命題!ワイパーを動かせ!!

2006/06/18 13:17:53.0 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/06/18 13:17:54.5 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 34mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/06/18 13:18:34.5 戸越公園
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 29mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
  大井町線の雨の写真ってあまり無いです。雨の日はかったるいけん、せいぜい白楽くらいまでで帰ってきてしまう・・・。こんなパターンが多いからでしょうか。そんなことを考えながら、ホームがカーブしており、かつホーム端まで屋根のある駅ということで、戸越公園まで行ってきました。
    どうせ雨・・・。雨の日しか撮れん写真ば撮りたか! ワイパーが動きよる写真!
    ワイパーの位置が基本停止位置でなければ、動いていると判断できるのですが、どうせならワイパーを思いっきりぶれさせてやろうと、いつもより低速シャッターで流し撮りしました。1/60程度でも多少はぶれてくれるのですが、はっきりワイパーの動きを表現するためには1/30以下にした方がよさそうです。これだけ低速シャッターとなると、失敗作の大量生産になってしまいますが、そこは修行しなければなりません。とりあえず、下手な鉄砲・・・。少しは当たったばい!!
   さて、相互リンクしているYonerin Home-pageさんの掲示板にワイパーの停止位置について書かれています。今までそんなことは気にもしていなかったのですが、言われてみればその通りで、一番下の写真のように、8000系の場合は貫通路側に停止するのが基本です。これって鉄道版トリビアなんかいな?




2006/07/30 16:16:10.5 緑が丘-自由が丘間
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/07/30 16:44:10.9 緑が丘-自由が丘間
Nikon D200 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/10
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   電柱がちょっとうるさいのが難点ですが、それ以外は綺麗な編成写真を撮ることができます。流し撮りで背景を流してみました。下写真は後追いです。
空の水色はレタッチで出した偽物。


ギラギラ8000系

2006/11/25 15:41:02.7 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 105mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/11/25 15:57:19.9戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100   
   夕日が綺麗な季節になりました。寒くて日が短い冬は嫌いですが、綺麗な夕日はできるだけ記録に残したいです。夕日だけではありませんが、晴天時はステンレス車ならではの楽しみ方があります。それは日光が反射した写真を撮ること。日光が当たってキラリと光る瞬間を撮るのです。これは前面がつや消し仕様ではないステンレス車にしかできない楽しみ方です。
   車体がキラリと光る瞬間にシャッターを切ると、カメラ内の露出計はキラリと光った車体の光を拾い背景がアンダーになってしまうのも、非現実的なものとなって楽しいです。前面がつや消し仕様の8090系の写真は、そうではない8000系や8500系よりも背景が明るく写ります。
   このような写真をデジカメで撮るときの注意点は、ホワイトバランスを”晴天”に合わせることです。もし”オート”のままだと、中途半端に補正されてあまり綺麗な写真にはなりません。
   レタッチ時にアンシャープマスクを強めにかけて、ギラギラ感を強調してみました。


冬じゃけん!!

2006/10/15 14:36:34.8 等々力-上野毛間
(等々力3号踏切)
Nikon D200 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 165mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2006/12/10 14:06:35.7 等々力-上野毛間
(等々力3号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2006/12/10 14:19:42.9 等々力-上野毛間
(等々力3号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
  秋から何度もここに足を運びながら、タイミングを逃してしまい、ここでの写真を掲載するのは初めてで、気付けば冬。背景の木々の色がすっかり変わってしまいました。また、すべて14時台の撮影ですが、ヘッドライトなどの影の向きや長さにも注目してください。こんなところにも季節を感じさせるものがあります。
   ここでのポイントは背景の等々力渓谷の森。すぐ脇を走っていながら、等々力渓谷をバックにした写真は非常に撮りにくいですね。注目すべきは3枚目の写真の背景。1本だけ紅葉している木が写っています。


追憶の彼方へ・・・

2006/12/10 15:51:22.1 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/10 15:51:37.8 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 640

戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
   「コイツらの美しさを後世に伝えるのが、自分に果たされた任務だ」そう思いながらボクは必死にシャッターを切った。

※ここ及びこの周辺で撮った未公開写真は、まだ数え切れないくらいあります。



「      !      」

2006/12/10 15:51:31.1 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/12/10 15:51:34.8 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
Nikon D70 レンズ: 70-300mm F/4-5.6 D
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/13
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   コイツらは追憶の彼方へと去って行ってしまったが、コイツらの美しさはいつまでも語り継がれることと思う。


夕日が綺麗じゃけん!!

2006/12/11 15:39:35.9 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/11 15:39:36.7 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2006/12/11 15:39:37.9 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   夕日が綺麗とは言っても、今年はイマイチです。綺麗な冬晴れって天気は、出掛けられる日に限って(?)、なかなかないのです。
   この日は珍しく平日の午後出掛けられたので、夕日に染まる姿でもカメラに収めようと、大井町線沿線に出掛けてきました。大井町線はほぼ東西に走っているので夕日を浴びた姿はあちこちで撮影できそうですが、太陽高度が低くなるこの時間になると、建物の影がかかってしまい、なかなか綺麗な写真を撮ることは難しいのかもしれません。
   ここ中延駅は高架で、しかも周りに特に高い建物はないので、建物の影を気にすることなく撮影できます。しかもこの季節は下り電車の真っ正面に夕日が当たる絶好の夕日スポットです。
   と書いておきながら、載せるのは逆光の写真。でも輝いた車体側面や電線類が綺麗ですよね。


ギラギラ8000系 中延バージョン1

2006/12/11 15:40:29.0 中延
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/14
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   今年の冬も去年と同様晴れの日が少なくて欲求不満気味です。この日も幸いなことに午後から出れることとなったのですが、日中はあいにくの曇天で、ダメもとで出掛けました。現場に着いてから、怪しい雲が多いものの、西の方から夕日が差してきてラッキーでした。
   ここ中延は今の季節、日没前に下り方先頭車前面に夕日が綺麗に当たるスポットです。望遠で撮ってよし、広角で空を入れてもよし。ここもお気に入りの撮影地です。
   これらの写真も、ギラギラ感を強調するために、アンシャープマスクで輪郭を強調してみました。


home.gif   back.gif